CData:Shopify REST API レガシー化に伴うアップデート対応を含む『CData Drivers V24.3』をリリース

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • Shopify REST Admin APIのレガシー化に対応した「CData Drivers V24.3」をリリース
  • Microsoft サービスへの接続が簡単になった「CData Tableau Connectors」の強化
  • クラウドストレージ上のMicrosoft Accessファイルへの接続サポートを追加

概要

CData Software Japanは、300種類以上のSaaS / データベースに連携する「CData Drivers」シリーズのV24.3をリリースしました。

本アップデートでは、Shopify REST Admin APIのレガシー化に伴う対応が行われています。これにより、Shopify GraphQL Admin APIに移行する際に、BI ツールを利用しているユーザーでも使いやすい表形式のデータモデルに自動で変換されます。

また、Tableau からSharePointやExcel Online などMicrosoft系サービスへのアクセスがさらに簡単かつ便利になった「CData Tableau Connectors」の強化や、以前より要望の多かったBox・SharePointなどのクラウドストレージ上にあるMicrosoft Accessファイルへの接続サポートも追加されています。

このほか、Salesforce のBulk API 2.0での並列ダウンロード機能をサポートしたり、kintoneのUPSERT機能への対応など、多数の機能強化が行われています。

編集部の感想

  • Shopify REST Admin APIのレガシー化への対応は、プラグインやツールを使っている企業の移行をスムーズにする重要な更新だと思う
  • Tableau連携の強化は、BI分析をする上でとても便利になりそうだ
  • クラウドストレージ上のMicrosoft Accessファイルが利用できるようになるのは、これまでの課題を解決できる良い機能だと感じる

編集部のまとめ

CData:Shopify REST API レガシー化に伴うアップデート対応を含む『CData Drivers V24.3』をリリースについてまとめました

今回のCData Drivers V24.3のリリースは、SaaSやデータベースの接続ソリューションの進化を示す重要なアップデートだと評価できます。

特にShopify REST Admin APIのレガシー化への対応は、BI分析などのビジネスツールと連携する企業にとって大きな影響があります。CDataのドライバーは、REST APIからGraphQL APIへのスムーズな移行を実現できるため、企業の移行コストを大幅に削減できるでしょう。

また、Tableau連携の強化やクラウドストレージ上のMicrosoft Accessファイル活用など、データ利活用の幅が広がるのも魅力的です。今後も、ユーザーニーズに合わせた機能拡充が期待できそうです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000274.000017545.html

Amazon プライム対象