電動アシスト自転車ビジネス:ジヤトコ、事業領域拡大を発表

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • ジヤトコ株式会社が、電動アシスト自転車ビジネスの事業領域を拡大すると発表しました。
  • ドライブユニットの単体供給だけでなく、バッテリーやコントローラー、センサー、操作スイッチまでの電動アシスト自転車に必要なトータルシステムを供給できるようになります。
  • 次期型モデル(GA45)と、変速機にCVTを採用したコンセプトモデル(GA-X Concept)を公表し、より多くのお客様のニーズに応えていきます。

概要

ジヤトコ株式会社は、3月26日に開幕した台北国際サイクルショー2025で、開発中の電動アシスト自転車用ドライブユニットについて発表しました。

これまでドライブユニット単体の供給を想定していましたが、今後はバッテリーやコントローラー、センサー、操作スイッチまで、電動アシスト自転車に必要なトータルシステムを供給できる体制を整えると発表しました。

また、昨年発表したGA30の次期型となるGA45と、変速機構にCVTを採用したコンセプトモデルのGA-X Conceptを公表し、ドライブユニットの搭載位置やカバーする自転車のタイプの選択肢を広げることで、事業領域の拡大を図ります。

GA45は小型化と高出力化の両立を目指し、2027年の商品化を目標に開発を進めています。GA-X ConceptはジヤトコのCVT制御技術を応用したコンセプトモデルで、より高いトルクに対応するとともに、自転車のセンター(ペダル位置)への搭載を想定しています。

編集部の感想

    電動アシスト自転車の需要が高まる中、ジヤトコの事業領域拡大は頼もしい動きですね。
    ドライブユニットだけでなくシステム全体の供給体制を整えるのは、自転車メーカーにとって魅力的だと思います。
    GA45やGA-X Conceptなど、モデルラインナップの多様化で幅広いニーズに応えられそうです。

編集部のまとめ

電動アシスト自転車ビジネス:ジヤトコ、事業領域拡大を発表についてまとめました

ジヤトコは自動車分野で培った技術を活かし、電動アシスト自転車用ドライブユニットの開発に取り組んできました。今回の発表では、これまでのドライブユニット単体の供給に加え、バッテリーやコントローラーなどのトータルシステムの提供体制を整えると発表しました。

さらに、小型化・高出力化を目指した次期モデルGA45や、CVT方式を採用したコンセプトモデルGA-X Conceptなど、多様なラインナップを展開することで事業領域の拡大を目指しています。自転車メーカーのニーズに合わせた提案ができるようになり、ジヤトコの電動アシスト自転車ビジネスがさらに活性化することが期待されます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000129050.html

Amazon プライム対象