クイズでポイ活『QAQA(カカ)』:ポイント交換先にタリーズデジタルギフトが追加

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • クイズアプリ『QAQA(カカ)』のポイント「CHIP」がタリーズデジタルギフトと交換可能になった
  • 今後は他の日常生活で使えるポイントサービスとの交換も増やしていく
  • 『QAQA(カカ)』は企業とのコラボレーションを広く募集している

概要

株式会社BLOCKSMITH&Co.は、ユーザー投稿型のポイ活クイズアプリ『QAQA(カカ)』で貯めたポイント「CHIP」が、タリーズデジタルギフトと交換可能になることを発表しました。

『QAQA(カカ)』は、クイズを出題したり、解答者として連続正解してゲーム内通貨「CHIP」をため、たまった「CHIP」は商品、金券、暗号資産に交換することができるアプリです。今回、タリーズデジタルギフトが新たな交換先に加わったことで、クイズを楽しみながら飲食で『QAQA』のポイントを活用できるようになります。

また、今後は日常生活で使える様々なポイントサービスとの交換を増やしていく予定です。さらに、個人や企業が持つ強い想いや熱意を、クイズという形で広く届けられるよう、これまでも多くの企業とコラボレーションを実現してきたと説明しており、今後も新たなコラボレーションの参加企業を募集していきます。

編集部の感想

  • 『QAQA(カカ)』は、ユーザーが楽しみながらポイントを貯められるクイズアプリなので、タリーズのデジタルギフトと交換できるようになるのは魅力的だと思う
  • ポイントの交換先を増やし続けていく姿勢は評価できる
  • 企業とのコラボレーションを積極的に行っているのも『QAQA(カカ)』の強みだと感じた

編集部のまとめ

クイズでポイ活『QAQA(カカ)』:ポイント交換先にタリーズデジタルギフトが追加についてまとめました

『QAQA(カカ)』は、クイズを解いて貯めたポイントを日用品やサービスと交換できる、ユーザーに優しいポイ活アプリです。今回、ポイントの交換先にタリーズデジタルギフトが追加されたことで、飲食店での利用も可能になりました。これによりユーザーは、クイズを解きながらポイントを貯め、それをお気に入りのコーヒーショップで活用できるようになるでしょう。

さらに、同アプリは企業とのコラボレーションにも力を入れており、ユーザーの関心を集めやすいクイズを通じて、企業の魅力を広く発信することができます。今後、交換先の拡充と企業コラボの増加により、『QAQA(カカ)』の利用者が一層増加することが期待されます。ポイントサービスとゲームが融合したこのユニークなアプリに、今後の展開に注目が集まりそうです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000107403.html

Amazon プライム対象