『100このたまご』:発売前から翻訳オファー殺到の話題作。おいしそうなたまご料理がた~くさん。お話を楽しみながら数や計算に親しむさんすう絵本4月4日発売!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 発売前から翻訳オファー殺到の話題作となった絵本「100このたまご」が4月4日に発売される
  • お話を楽しみながら数や計算に親しめる「たまごカウンター」付きのさんすう絵本
  • おいしそうなたまご料理がたくさん登場し、プリンなどの最後の料理にも注目

概要

マイクロマガジン社は、楽しみながら数や計算に親しめる絵本『100このたまご』を4月4日に発売しました。
本書は、突然届いた”100個のたまご”を料理することになったねずみのモリーのお話です。モリーはどんなお料理を作るのでしょうか? 作中の”たまごカウンター”で数を数えながら、楽しく物語が進んでいきます。
絵本には、次々に登場するおいしそうなたまご料理がたくさん登場します。最後は1,000個の”ほしのこんぺいとう”がプリンを飾る豪華なメニューにもなぜかなっています。
物語は、数の概念を楽しく学べるさんすう絵本ですが、動物たちの可愛らしい友情の物語としても楽しめます。さまざまな視点から愛らしさと学びを感じられる1冊です。

編集部の感想

    「たまごカウンター」が数の概念を視覚的に捉えやすくしているのが良いですね。
    たまご料理の描写がとてもおいしそうで、つい食べたくなってしまいそう。
    ねずみのモリーやねこのしお、王様などの動物キャラクターが可愛らしくて癒されます。

編集部のまとめ

『100このたまご』:発売前から翻訳オファー殺到の話題作。おいしそうなたまご料理がた~くさん。お話を楽しみながら数や計算に親しむさんすう絵本4月4日発売!についてまとめました

『100このたまご』は、絵本ファンの間で大きな話題となっている作品です。数の概念を学べる算数絵本でありながら、動物キャラクターの可愛らしい物語としても楽しめる内容になっています。
特に印象的なのが、”たまごカウンター”で数を視覚的に把握できるポイントです。小さな子どもでも、数の増減がわかりやすく、算数の基礎が自然と身につくでしょう。
そして、次々登場するおいしそうなたまご料理の描写にも注目です。プリンなどの最後のメニューには特にワクワクが高まります。子どもと一緒に想像しながら楽しめそうです。
発売前から翻訳オファーが殺到するなど、絵本ファンの間で高い期待が寄せられているこの作品。4月4日の発売を心待ちにしたいと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002174.000048095.html

Amazon プライム対象