ZOZO:ZOZO、英企業・LYST LTDの全株式を取得し完全子会社化

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュースの要約

  • ZOZOが英ファッションECサイトのLYSTを完全子会社化
  • 両社が「ファッション」と「テクノロジー」を強みとし、新たなファッションの楽しみ方を追求する
  • LYSTのCEOが継続してグループ事業を運営していく

概要

株式会社ZOZOは、欧米で高い人気を誇るファッションショッピングプラットフォーム「Lyst」を運営するLYST LTDの全株式を取得し、完全子会社化することを決定しました。

ZOZOは「世界中をカッコよく、世界中に笑顔を。」という企業理念のもと、持続的な成長を実現するため、海外市場への展開を推進してきました。今回のLYST社の完全子会社化は、「ファッション」と「テクノロジー」に強みを持つZOZOとLYSTが組み合わさることで、新たなファッションの楽しみ方の創造を目指すものです。

LYSTは、優れたアセットライトモデルを活用し、27,000以上のラグジュアリー・プレミアムブランドやリテイラーなどと提携し、利用者に寄り添った購入体験の提供や、ブランドの価値観を尊重したサービス展開で高い信頼を獲得しながら、欧米を中心に事業を拡大してきました。ZOZOはこうしたLYSTの強みを生かし、AI技術を活用したユーザー体験の向上などに取り組んでいく方針です。

なお、株式取得完了後もLYSTのCEOを務めるEmma McFerranがイギリス・ロンドンを拠点に独立した事業運営を続けます。

編集部の感想

    ZOZOがM&Aを通じてグローバル展開を進めるのはかなり大きなムーブだと思います。今後の両社のコラボレーションにも注目です。
    LYSTはすでに欧米を中心に大きな実績を持つベンチマーク的なプラットフォームなので、ZOZOの技術力と融合することで新しいファッション体験が生まれそうです。
    LYSTのCEOが引き続き事業を牽引していくことで、ブランドのアイデンティティも損なわれずに両社のシナジーを最大化できると良いですね。

編集部のまとめ

ZOZO:ZOZO、英企業・LYST LTDの全株式を取得し完全子会社化についてまとめました

今回のZOZOによるLYSTの完全子会社化は、両社がファッションとテクノロジーに強みを持つことから、新しいファッション体験の創造につながることが期待されます。LYSTは欧米を中心に高い評価を得ている実績ある企業であり、ZOZOのさらなるグローバル展開に大きな役割を果たすことが予想されます。また、LYSTのCEOが引き続き事業を牽引することで、両社の強みが最大限に発揮されるものと思われます。今後のZOZOグループとしての取り組みにも注目が集まるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000359.000096287.html

Amazon プライム対象