ニュースの要約
- ReBuilding Center JAPANが、捨てられるはずだった古材でつくられた特別なプロダクト「notonly(ノタンリー)」をリリース
- 第一弾はスタッキングスツール、フレーム、トレイの3種類で、4月16日〜21日に松屋銀座で販売開始
- 古材のアイデンティティとされる表面の経年変化を削ったデザインが特徴
概要
長野県諏訪市にある「ReBuilding Center JAPAN」が、空き家や閉業した製材所から引き取った古材を使ったプロダクト「notonly(ノタンリー)」シリーズを発売します。
第一弾では、スタッキングスツール、トレイ、フレームの3種類を展開し、4月16日(水)〜21日(月)に松屋銀座8階「暮らしの商店街」にてお披露目販売します。
従来の古材家具では、「経年変化を感じる趣のある表情」が特徴とされてきましたが、「notonly」シリーズはその表面を削ぎ落として、無垢な表情を出すことで古材の新たな魅力を提案しています。
古材の価値とされてきた「経年変化を感じる表情」を削ぐことで、より空間やライフスタイルに馴染みやすい製品を目指しています。100%リサイクル素材を使用したギフトボックスも用意されており、古材から生み出される新しい暮らしが提案されています。
編集部の感想
編集部のまとめ
notonly(ノタンリー):捨てられるはずだった古材でつくられた一つ一つどれも違う特別なプロダクトについてまとめました
ReBuilding Center JAPANが発表した「notonly(ノタンリー)」シリーズは、これまでの古材家具とは一線を画すユニークな取り組みだと感じました。
古材の表情の魅力は従来の製品で十分に発揮されてきましたが、ここではその表面を削ぎ落とし、無垢な内なる表情を引き出すことで新しい価値を見出しています。
捨てられるはずだった古材を活かし、それぞれ個性的な一点物を生み出すこの試みは、古材の可能性を最大限に引き出しているといえるでしょう。
さらに100%リサイクル素材のギフトボックスなども用意されており、循環型の取り組みにも注目が集まりそうです。
これからの暮らしに溶け込むようなデザインと、新しい古材の魅力を感じられる「notonly」シリーズは、古材家具の世界に新しい扉を開くことになりそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000150734.html
おすすめマッチングアプリ比較【PR】
編集部おすすめのマッチングアプリをご紹介します。
![]() |
20年以上の老舗運営、無料・少ない課金でも楽しめる |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
国内最大級の会員数。地方でも相手を見つけやすい。 |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
アクティブ率が高く、プロフィール閲覧が無料で始めやすい。 |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
「今日会いたい」掲示板で即日出会いにも強い。 |
18歳未満利用禁止 |