ニュースの要約
- Numata(DESIGN+ART)Museumにて、ミュージアム初のエキシビションを開催
- 企画展第1弾として、書店「POST」による『POST Popup Bookstore』を開催
- POST代表の中島佑介氏が直接接客を行う期間があり、書籍のセレクトや背景を知ることができる
概要
Numata(DESIGN+ART)Museum(宮城県・川崎町)にて、ミュージアム初のエキシビションが開催されます。
企画展第1弾として、ミュージアムショップで販売している書籍の選書をおこなっている書店、「POST」(東京・恵比寿)による『POST Popup Bookstore』が5月31日(土)~ 6月30日(月)の期間開催されます。
POSTは洋書を専門とするアートブックショップで、出版社ごとに特集を組み、これまでに約40社の美術書専門出版社を紹介してきました。
今回のイベントでは、近年の新刊や定番アイテム、POSTの刊行物、トートバッグ、ポスターなど約100アイテムが並びます。書籍の魅力はもちろん、隣り合う本同士の緩やかな関係性から、恵比寿の店舗の雰囲気を感じられる機会となります。
また、エキシビション開催初日の5月31日(土)・6月1日(日)の2日間は、POST代表の中島佑介氏がミュージアムに来館し直接接客を行います。中島氏本人より、今回セレクトされた書籍についての説明やエピソードを直接聞ける機会となります。
編集部の感想
編集部のまとめ
Numata(DESIGN+ART)Museum × POST by PR TIMES:Numata(DESIGN+ART)Museumと連携し、PR TIMESでの新たな展示企画を発表についてまとめました
Numata(DESIGN+ART)Museumと書店「POST」が初めて連携し、ミュージアム初のエキシビションを開催することが発表されました。
POSTはアートブック専門店として知られており、今回のイベントでは同店のセレクトした約100点の書籍が展示されます。単なる書籍の販売だけでなく、書籍と書籍の関係性から店舗の雰囲気を感じられるのが特徴的です。
さらに、オープン初日には代表の中島氏が直接接客を行い、書籍の魅力や背景などを話す機会が設けられています。ミュージアムとアートブックショップが異業種ながら連携する斬新な企画だと言えるでしょう。
アート作品を楽しむだけでなく、本の世界観にも浸れる機会となりそうです。ブックラバーにとっても、貴重な体験になるのではないでしょうか。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000155167.html