徳島県つるぎ町を舞台にしたRPGアプリ「ツルギスタ」が今話題です!このアプリは地元の町おこしにも役立つと評判で、徳島県民はもちろん、県外の人にも大人気のようです。ゲームシステムはざっくりドラクエ風ですが、キャラクター設計やテーマソングなど、徳島の魅力がギュっと詰まった楽しいアプリだと評価されています。無料でダウンロードできるので、気になった方はぜひ遊んでみてください。
ツルギスタとは?
「ツルギスタ」は、徳島県つるぎ町を舞台にしたファンタジーRPG。町の歴史や文化、観光地などを舞台に、高校生の主人公ソラとその仲間が巻き起こる冒険が描かれています。舞台の実在する地区や店舗を採用しているのが特徴で、徳島県民にはおなじみの場所が登場します。地元の方々にとっては懐かしさが感じられる内容になっているようです。
どんなゲーム?
「ツルギスタ」はドラクエのようなターン制の2DRPGです。敵とのランダムエンカウントを楽しみながら、キャラクターを育成していきます。特徴的なのは、徳島の文化や歴史がゲームに随所に組み込まれていること。登場人物の会話も面白く、ストーリーにも引き込まれる仕上がりになっています。また、ゲーム内でつるぎ町の実在する店舗やスポットにアクセスすると特典が手に入るなど、現実世界とゲームがリンクした仕掛けもあります。
どんなゲームが好きな人におすすめ?
「ツルギスタ」は王道のRPGシステムを採用しているため、ドラクエやファイアーエムブレムなどのTRPGが好きな人にオススメです。また、地域密着型のゲームということもあり、徳島出身の人や徳島に興味のある人にもぴったりです。女性キャラも魅力的なので、キャラデザが好きな人にも楽しめるでしょう。
無料で遊べる?
「ツルギスタ」は完全無料でダウンロードできます。アプリ内課金はなく、最後まで無料で遊べるので気軽に始められます。ただし、会話のフルボイス収録などのデータ容量が大きいため、Wi-Fi環境でのダウンロードを推奨しています。
ゲームの評判
-
驚きました。ちょっと面白いですよ、これ。
-
ストーリーの中にそれはそれはうまく徳島の文化や歴史を溶け込ませていて、本当にすごい!
-
キャラクターの会話が良いですね。流石に街の人はしゃべりませんが、もしかしてメインキャラは全編フルボイス?
-
キャラクターデザインがとっても良いです!特に女の子が可愛いです。
-
製作者の地元愛が凄すぎてとにかく驚きました。
-
完成度がすごい!いつか聖地巡礼をしたいです。
-
ゲームとしても凄く楽しめたし、つるぎ町の観光地や名物などが上手く混在していて実際に現地へ行きたくなる。
-
アニメの聖地では無く、このRPGの聖地巡礼をしたくなりました。
-
決して適当に作られたゲームでは決してありませんでした。
-
少なくともキャラクターの会話を聞きたいがために、もう少し遊んでみようと思いました。
レビューで評価されているアプリのポイント
「ツルギスタ」は、徳島の文化や歴史を丁寧に取り入れつつ、王道RPGのゲームシステムと魅力的なキャラクター、そして徳島県民なら懐かしく感じられる舞台設定などが高く評価されています。徳島のPRにもなっていると好評で、聖地巡礼をしたくなるほどのリアル感も魅力のようです。
スマホゲームNavi編集部レビュー
「ツルギスタ」はドラクエ風のRPGシステムながら、徳島の魅力がギュっと詰まった本当に面白いアプリです。キャラクターもかわいいし、町の歴史を感じられる設定もよく、まさに徳島を感じられる一作品だと思いました。無料で遊べるのも嬉しいですね。徳島在住の方はもちろん、それ以外の人にもおすすめです。(編集部)
ツルギスタとはどんなゲームか、アプリの評判・無料かをまとめました
徳島県つるぎ町を舞台にしたファンタジーRPG「ツルギスタ」は、ドラクエのようなターン制バトルシステムと、徳島の文化や歴史がギュっと詰まった楽しいアプリです。キャラクターデザインが素晴らしく、ストーリーにも引き込まれるようです。完全無料でダウンロードできるので、気になった方は試してみると良いでしょう。