ニュースの要約
- LGBT-Allyプロジェクト2025が過去最高参加数の54社でスタートした
- プロジェクトではLGBTに関する研修・コンサルティング・マーケティングを行う
- プロジェクトのオープニングイベントやYouTubeでの配信など、さまざまなイベントを予定している
概要
LGBTに関する、研修、コンサルティング及びマーケティングを行う株式会社アウト・ジャパンは、2017年からアライ企業と行っているLGBT-Allyプロジェクト2025を開始しました。
2025年度のスタートは参加企業数が54社となり、過去最高の参加数を更新しました。LGBT-Allyプロジェクトは、「We are Here!! We are Ally!!」をテーマに、ひとりでも多くのアライを増やすことを目指す取り組みです。
各地のPRIDEイベントなどに参加し、ブースにてアライ企業の取り組みを紹介しています。また協賛企業の方々とパレードへの参加やオンラインイベントを行なっております。
2025年度のプロジェクトでは、オープニングイベントの開催、YouTube上での配信、PRIDE関連イベントへの出展やパレードへの参加など、さまざまなイベントを計画しています。また、LGBTに関する制度づくりと社内体制に関するセミナーの開催なども予定されています。
編集部の感想
-
LGBTに理解のある企業が増えているのは素晴らしいですね。多様性の尊重は企業にとってもメリットになると思います。
-
オープニングイベントの配信や、PRIDEパレードへの参加など、アクティブな取り組みなので注目したいと思います。
-
企業向けのLGBTに関するセミナーも充実しており、LGBTの理解促進に向けて実践的な支援をしているのがよい。
編集部のまとめ
LGBT-Allyプロジェクト2025:過去最高参加数の54社でスタートについてまとめました
LGBT-Allyプロジェクト2025は、LGBT関連の研修やコンサルティング、マーケティングを行う株式会社アウト・ジャパンが主導している取り組みです。2025年度のスタートに当たり、過去最高の54社が参加し、プロジェクトの規模が大きく広がりました。
プロジェクトでは、PRIDE関連イベントへの出展やパレードへの参加、オンラインイベントの配信など、積極的な活動を行う予定です。また、企業向けのLGBTに関する制度づくりや社内体制に関するセミナーの開催など、実践的な支援も行っていきます。
LGBTの理解とダイバーシティの推進は、企業にとってもメリットがあると考えられています。LGBT-Allyプロジェクト2025の取り組みを通じて、企業のLGBTに対する理解がさらに深まることが期待されます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000027481.html