「MIYABI -」:青森の伝統工芸品「津軽塗」をモチーフとしたデザインのアウトドアLEDランタンを販売開始

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 青森の伝統工芸品「津軽塗」をモチーフとしたデザインのアウトドアLEDランタンを発売する
  • 製品の仕様や価格、販売場所などを詳しく紹介している
  • 株式会社38研究所と株式会社NextNaturalのコメントも掲載されている

概要

株式会社NextNatural(青森県弘前市)は、株式会社38研究所(茨城県牛久市)とコラボし、キャンプやアウトドアで使うことを想定したLEDランタン「38灯 38-kT – MIYABI -」の限定モデルを発売します。

「38灯 38-kT – MIYABI -」は、青森県の伝統工芸品である津軽塗をモチーフとしたデザインになっています。県内外の方に津軽塗の魅力を感じてもらえるよう、アウトドアアイテムを通して提案しています。

製品の寸法は長さ5cm×幅4cm×高さ10.2cm、重量は115g。リチウムイオン電池を内蔵し、「High」モードで約9時間、「Low」モードで約168時間の点灯が可能です。価格は税込8,800円となります。

初回限定数の先行販売は5月18日(日)に青森県鯵ヶ沢町で開催されるイベント「Chill Time あじがさわ コーヒー&キャンプ」、その後はオンラインショップ「THE CAMPERS NEST」と、実店舗「THE CAMPERS NEST」(青森県弘前市)で販売予定です。

編集部の感想

    青森の伝統工芸品「津軽塗」をモチーフにしたLEDランタンは、アウトドアファンにも人気の高そうなアイテムですね。
    点灯時間や防水性能など、実用的な機能も備えているのがGood。キャンプやアウトドアシーンでも活躍しそうです。
    地元の伝統と新しい技術を融合させた商品開発は、地域活性化にもつながりそうです。

編集部のまとめ

「MIYABI -」:青森の伝統工芸品「津軽塗」をモチーフとしたデザインのアウトドアLEDランタンを販売開始についてまとめました

今回の発表は、青森県の伝統工芸品「津軽塗」の魅力を、アウトドアアイテムを通して全国に発信しようとするものです。株式会社NextNaturalと株式会社38研究所のコラボレーションにより生み出された「38灯 38-kT – MIYABI -」は、県内外のキャンプ・アウトドアファンにとって魅力的な商品になると期待できそうです。

伝統と新しい技術を融合させた商品は、単なる商品の販売にとどまらず、地域の活性化にもつながる取り組みだと言えるでしょう。地元の素材や技術を活かした商品開発は、地域の良さを発信し、ファンを増やしていく一助になるはずです。

高い機能性と美しいデザインを持ち合わせた「MIYABI -」は、アウトドアライフを心豊かなものにしてくれる、注目の商品だと感じました。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000162532.html

Amazon プライム対象