ニュースの要約
- 6/11(水)・6/18(水)にAdobe IllustratorスクリプトとLLMによる次世代ワークフロー入門セミナーが開催される
- 講師は日本工学院専門学校の寺岡善彦氏で、スクリプト作成とLLMの活用でデザイン業務の効率化を図る
- 対象はグラフィックデザイナー、Webデザイナー、クリエイターで、参加費は無料
概要
株式会社クリーク・アンド・リバー社は、6月11日(水)と6月18日(水)の2日間にわたり、デザイナーを対象に「2日間で学ぶデザイナーのためのAdobe Illustratorスクリプトとムードボード作成by DALL-E 2 による次世代ワークフロー入門」と題したオンラインセミナーを開催します。
本セミナーでは、グラフィックデザイナーやWeb デザイナー、クリエイターの方々に向けて、Illustratorのスクリプト(JSX)とChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)を組み合わせることで、プロトタイピングや作業効率を大幅に向上させる「次世代ワークフロー」の構築方法を紹介します。
講師を務めるのは、日本工学院専門学校でCPP言語やゲームエンジン開発、サーバサイド技術、デザインの授業を担当する寺岡善彦氏。手作業では時間のかかる繰り返し作業を自動化し、さらにChatGPTなどのLLMを活用することで、スクリプト作成の敷居を大幅に下げることが可能になります。デザイン業務に新しい武器を加えたい方やAI時代のクリエイティブに興味のある方はぜひご参加ください。
編集部の感想
編集部のまとめ
Adobe IllustratorスクリプトとLLMによる次世代ワークフロー入門:デザイナー向け、最新技術を活用してデザイン業務をもっと効率的に!についてまとめました
今回のセミナーは、デザイナーの業務効率化に大きな影響を与えそうな、Adobe Illustratorとムードボード作成by DALL-E 2の活用法を学べる貴重な機会だと言えます。
スクリプトとLLMの組み合わせにより、手作業で時間のかかる作業の自動化が可能になるほか、ムードボード作成の効率化も期待できます。デザイナーにとって、これらの最新技術を業務に活かせるようになれば、大幅な生産性向上が見込めるでしょう。
本セミナーの参加費が無料なのも魅力的で、デザイナーの方々にとっては、ぜひ参加して最新のトレンドを学んでいただきたい内容です。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004128.000003670.html














