ニュースの要約
- 株式会社ヨウジヤマモトが「Yohji Yamamoto Umbrella」を6月7日(土)に発売する
- この傘は、東日本橋に店を構える老舗の小宮商店が制作したMade in Japanの雨晴兼用傘
- 甲州織の生地を使用し、深い黒色と重厚な質感が特徴
概要
株式会社ヨウジヤマモトは、6月7日(土)より公式オンラインショップ「THE SHOP YOHJI YAMAMOTO」にて、「Yohji Yamamoto Umbrella」を限定展開します。
この傘は、東日本橋に店を構える老舗の小宮商店が制作したMade in Japanの雨晴兼用傘です。生地の張り具合や縫い方を1本1本調整し、広げた際に長傘の様な美しいフォルムになるよう、数多くの工程を丁寧に手作業で作り上げました。
生地には、山梨に400年伝わる伝統織物「甲州織」を使用しています。深い黒になるよう調整を重ねた糸を使用し、繻子地に織り上げたオリジナルの生地で仕上げ、光沢感のある奥深い色合いと重厚な質感が特徴です。ヘリには生地の耳を使用し、すっきりとしたノーステッチデザインとなっています。また、生地には撥水耐水加工も施されています。
石突きと手元のリングにはシグネチャー入りの真鍮を使用し、重厚かつエレガントな黒ニッケルで表面加工を施しています。
編集部の感想
編集部のまとめ
Yohji Yamamoto Umbrella:株式会社ヨウジヤマモト、6月7日(土)に「Yohji Yamamoto Umbrella」を発売についてまとめました
株式会社ヨウジヤマモトは、6月7日(土)より公式オンラインショップ「THE SHOP YOHJI YAMAMOTO」にて、「Yohji Yamamoto Umbrella」を限定展開します。
この傘は、東日本橋に店を構える老舗の小宮商店が制作したMade in Japanの雨晴兼用傘で、生地の張り具合や縫い方を1本1本調整し、広げた際に長傘の様な美しいフォルムになるよう、丁寧に手作業で作り上げられています。
生地には山梨に400年伝わる伝統織物「甲州織」を使用し、深い黒色と重厚な質感が特徴です。ヨウジヤマモトらしい洗練されたデザインと、長傘のような美しいフォルムを追求した製造過程が魅力的に感じられます。
Made in Japanの伝統を感じられる一品として、ファンにとっても注目の新作と言えるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000815.000034350.html