YOMO:ふたば書房京都駅八条口店に、クリエイターズ絵本「YOMO」から選りすぐりの絵本・新刊を設置

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 株式会社ニコモ(絵本通販サイト「YOMO」を運営)が、ふたば書房京都駅八条口店に「YOMO」から選りすぐりの絵本・新刊を設置した
  • 「YOMO」では誰でも絵本の出品・試し読み・販売・購入が可能で、1,600以上の作品を公開中
  • 第3回YOMO絵本大賞の作品募集も8月20日から開始される

概要

株式会社光陽社の100%出資子会社である株式会社ニコモは、絵本通販サイト「YOMO」を運営しています。

このたび、ふたば書房京都駅八条口店に、「YOMO」から選りすぐりの絵本・新刊を2025年6月1日(日)より設置することが明らかになりました。

「YOMO」は誰でも絵本の出品・試し読み・販売・購入が可能な絵本サイトで、絵本作品の投稿と販売を無料で行うことができます。現在1,600以上の作品を公開中で、8月20日からは第3回YOMO絵本大賞の作品募集も開始されます。

今回のふたば書房京都駅八条口店への設置作品には、「カップねこ」「アイスゆうえんち」「とうちゃんはりょうりにん」「とんぼエンピツ」などが含まれています。絵本ファンはもちろん、子供を持つ親御さんにもおすすめの作品が勢ぞろいです。

編集部の感想

    絵本ファンにとっては、地元の書店で「YOMO」の作品を手に取れるのは嬉しい機会ですね。
    新しい絵本作品に出会えるチャンスも広がり、子育て中の親御さんにも役立つと良いと思います。
    「YOMO」の取り組みは、個人クリエイターの活躍の場を広げていく良い試みだと感じました。

編集部のまとめ

YOMO:ふたば書房京都駅八条口店に、クリエイターズ絵本「YOMO」から選りすぐりの絵本・新刊を設置についてまとめました

今回の発表は、株式会社ニコモが運営する絵本サイト「YOMO」の取り組みを具体的に示したものです。

「YOMO」は個人クリエイターが絵本作品を発表・販売できる場として注目されており、この度のふたば書房京都駅八条口店での展開は、その活動がより身近なものになることを意味しています。

絵本ファンや子育て世代にとって、地元の書店で「YOMO」の人気作品に出会えるのは大きな魅力だと感じます。また、第3回YOMO絵本大賞の作品募集も始まるなど、「YOMO」の活動はますます盛り上がりを見せそうです。

これからも個人クリエイターの活躍の場が広がり、より多くの人に愛される絵本作品が生み出されていくことを期待しています。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000088984.html

Amazon プライム対象