ニュースの要約
- ヒュンメルが東京プライド2025に1. FCケルンと参加し、多様性を推進するイベントを実施
- 東京プライドのブースではレインボーTシャツの販売やチャリティーオークションを行い、その収益を虹色ダイバーシティに寄付
- 6月8日にはプライドパレードにも参加し、多様性を祝福する
概要
デンマークのスポーツブランドhummel(ヒュンメル)は、6月7-8日に代々木公園で開催される東京プライド2025に参加しています。
イベント初日の6月7日、ブースではドイツのサッカークラブ「1. FCケルン」とフットゴルフイベントを実施しました。ブースには来日中のTobias Trautner選手も遊びに来るなど、ドイツの人たちとも多様性への取り組みについて話が弾みました。
また、東京プライドのヒュンメルブースでは、売上の一部を寄付に繋げるレインボーTシャツを発売しています。合わせて、2024-25シーズンに発表したダイバーシティユニフォーム(選手サイン入り)のチャリティーオークションもモバオクで開催中で、両方を合わせて大阪のNPO団体「虹色ダイバーシティ」に寄付し、今後の多様性推進活動に役立ててもらう予定です。
6月8日もイベントは続き、「Same Life, Same Rights」を掲げるプライドパレードも行われます。ヒュンメルブースでは引き続きチャリティーアイテムの発売とフットゴルフのイベントを実施し、多くの人たちと自分らしくいられることを祝福していきます。
編集部の感想
編集部のまとめ
ヒュンメル:東京プライド2025に1. FCケルンと参加。今後に繋げるチャリティーも!についてまとめました
ヒュンメルは東京プライド2025に5回目の参加となりますが、今年は特に1. FCケルンとの取り組みに注目が集まっています。
両者はサッカーを通じて多様性を推進するイベントを行い、ブースではレインボーグッズの販売やチャリティーオークションなども実施しました。これらの収益は大阪のNPO団体「虹色ダイバーシティ」に寄付され、今後の活動に役立てられる予定です。
6月8日に行われるプライドパレードにも参加し、多様性を祝福していく同イベント。ヒュンメルが長年にわたり取り組んできた”Change the World Through Sport”の理念が、日本のLGBTコミュニティーに対してもしっかりと発信されていると言えるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000763.000051499.html
おすすめマッチングアプリ比較【PR】
編集部おすすめのマッチングアプリをご紹介します。
![]() |
20年以上の老舗運営、無料・少ない課金でも楽しめる |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
国内最大級の会員数。地方でも相手を見つけやすい。 |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
アクティブ率が高く、プロフィール閲覧が無料で始めやすい。 |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
「今日会いたい」掲示板で即日出会いにも強い。 |
18歳未満利用禁止 |