アウタープレーン:パブリッシング未経験の企業と新たなスタート?

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • アウタープレーン開発のVAGAMESがパブリッシャーを変更し、未経験のMajor Nine社と新たに手を組んだ
  • 課金システムの改善やコンテンツ拡張など、ユーザーニーズに合わせた大幅な改善が予定されている
  • ユーザーとの対話を強化し、共に成長していくことを目指す新しいゲームサービスのモデルを示している

概要

独創的な世界観と戦略的なバトルシステムで二次元文化ファンから注目を集めてきたターン制RPG『アウタープレーン』が、新たな転機を迎えた。

約2年間共に歩んできた既存パブリッシャーとの契約を終了し、新たに「メジャーナイン(Major9)」と手を組み、グローバル市場での再飛躍を宣言したのである。パブリッシング経験のない企業であるメジャーナインとの新たな歩みに注目が集まっている。

編集部の感想

    既存のパブリッシャーから変更したのは大きな決断だと感じる
    課金システムの改善など、ユーザーに配慮した対応に期待が高まる
    開発会社とパブリッシャーのコラボレーションに注目していきたい

編集部のまとめ

アウタープレーン:パブリッシング未経験の企業と新たなスタート?についてまとめました

大手パブリッシャーからMajor Nine社への移行は、今後のアウタープレーンの行方を大きく左右するだろう。メジャーナインがパブリッシング経験がないことから、不安もあるだろうが、ユーザーとの対話を重視し、不合理な課金システムの改善などを約束している点は評価できる。

また、グローバル展開を強みとするメジャーナインと二次元RPGの開発に強みを持つVAGAMESのコラボレーションにも注目が集まる。今後の具体的なアクションが気になるところだ。ユーザーにとって魅力的なゲーム体験を提供できるか、今後の展開に期待したい。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000169288.html

Amazon プライム対象