平成レトロな世界観と濃密なストーリー、そしてフルボイスで進むノンフィールドRPGが魅力の一作。ガラケー感あふれる演出やBGM、アイテムの細部まで凝った作りで、懐かしさと新鮮さを同時に味わえます。
至れり尽くせリとは?
「至れり尽くせリ」は2003年頃の上野を舞台に、バーテンダーの宇梶雄が呪具を受け取ったことをきっかけに巻き込まれる人間ドラマを描くノンフィールド型のローグライクRPGです。ランダム入手のアイテムを駆使して試練を乗り越え、物語の結末へと進んでいく構成で、平成レトロなアイテムや演出が多数登場します。短めながら濃密なシナリオとフルボイス、懐かしい演出が楽しめます。
どんなゲーム?
本作はノンフィールドのローグライク要素を取り入れた物語重視のRPGです。プレイヤーは「すすむ」「もどる」「たたかう」といったシンプルなコマンドで進行し、ランダムで手に入るアイテムを使って困難を切り抜けます。フルボイスで演出されるキャラクターたち、ガラケーや平成初期の小物を感じさせるデザイン、心に残るBGMと主題歌が高評価。短めのボリュームながら物語の濃さと演出の密度で満足感を得られるタイプです。
どんなゲームが好きな人におすすめ?
ストーリー重視のインディーRPGやノスタルジックな世界観が好きな人に特におすすめです。フルボイスでドラマ性を楽しみたい人、ローグライクのランダム要素で遊び直しを楽しみたい人、そして「ヒュプノノーツ」シリーズのような過去作が好きなファンにも刺さる内容です。短時間で密度の高い物語を味わいたい方にも向いています。
無料で遊べる?
基本プレイは無料で、広告表示がある仕様のようです。レビューからは広告非表示のための課金(アプリ内課金)が存在することが読み取れます。広告をオフにすることでプレイ感が変わるとの声もあるため、気になる方は有料オプションを検討すると快適に遊べます。
ゲームの評判
-
すっっっごい良かった。フルボイスだしキャラクターもアイテムもガラケー感も細かい所まで凝っててとにかく面白すぎてクリアしたくなかった。続編心から待ってます!!
-
独特なビジュアルや懐かしさをかんじるアイテムなどにのめり込むようにはまってしまいました。
-
エンディング曲めっちゃ刺さる
-
良いゲームをやり終えた後は映画を身終えたときみたいな満足感があるけどこれは正にそれだった。素晴らしい。脚本が特に素晴らしかった。
-
今回もまた素晴らしいゲームをありがとうございます。
-
ゲーム性はヒュプノノーツを踏襲したシステムで、流石のストーリー性。
-
難易度も低すぎず高すぎず、短いテキストなのに物語の内容は非常に濃くボリューム感もあり、ノスタルジーを感じさせるものになっています。
-
クリアしてもう一周したら重大な伏線あって面白かったw
-
このゲームは人を選ぶかもしれませんが、選んだ人の心には刺さります。
-
BGMが良い仕事してます。
レビューで評価されているアプリのポイント
レビューではフルボイスによる演出、脚本の良さやエンディング曲、ノスタルジーを誘う平成レトロな世界観、BGMの評価、シンプルで分かりやすい操作感、そしてヒュプノノーツを継承したストーリー性やリプレイ性が高く評価されています。短時間で濃密な物語体験ができる点も多くのプレイヤーに支持されています。
スマホゲームNavi編集部レビュー
フルボイスと細部まで作り込まれた平成レトロの演出が光る一作です。短めながら物語の密度が高く、BGMや主題歌の完成度も際立っています。ランダム要素で遊び直しも楽しめるので繰り返しプレイしたくなります。(編集部)
至れり尽くせリとはどんなゲームか、アプリの評判・無料かをまとめました
至れり尽くせリは、2000年代初頭の上野を舞台にしたノンフィールド型ローグライクRPGで、フルボイスや昭和〜平成初期の懐かしい演出、BGMが高評価。基本プレイは無料で広告表示があり、広告非表示はアプリ内課金で可能です。短時間で濃密な物語を楽しみたい方におすすめの作品です。














