聖剣争奪とは
聖剣争奪は、キングショットにおける同盟間の大規模戦闘イベントです。このイベントでは、複数の同盟が聖剣祭壇を中心とした様々な施設を巡って激しく争い、ポイントを競い合います。参加することで、SSRの英雄の欠片を含む豪華な報酬を獲得することができます。
聖剣争奪に参加するには、王国内の総力ランキング20位以内に入っている同盟に所属していることが必須条件となります。また、プレイヤーのレベルが16以上である必要があります。つまり、ある程度ゲームを進めた上で、強力な同盟に加入することが参加への第一歩となるのです。
聖剣争奪の開催スケジュール
聖剣争奪に参加するには、事前の準備段階を理解することが重要です。イベント開催までには複数のフェーズが存在し、それぞれが異なる役割を果たしています。
投票段階
投票段階は2日間にわたって実施されます。この期間中、同盟に所属する全員が、自分たちにとって最も都合の良い戦闘時間に投票することができます。複数の時間帯の中から選択でき、同盟全体の都合を考慮した時間が選ばれることになります。
エントリー段階
投票段階の後、エントリー段階が2日間続きます。R4やR5のランクを持つプレイヤーは、投票結果に基づいて戦闘時間を選択することができます。この段階で、参戦メンバーと控えメンバーの登録が行われます。一つの同盟が選択できるのは、最大30人の参戦人員と10人までの補欠人員です。
マッチング方式の理解
聖剣争奪のマッチングは、参戦メンバーと控えメンバーの中から部隊戦力が最も高い20名の領主を選出し、その領主たちの部隊総戦力を合計した値に基づいて行われます。つまり、個々のプレイヤーの強さよりも、同盟全体の上位20名の総合力が重要な指標となるのです。
このマッチング方式を理解することで、同盟として戦力を集中させるべき領主が誰であるかが明確になります。上位20名の領主を中心に戦力を整備することが、マッチング時の有利不利を大きく左右するポイントとなります。
聖剣争奪の進め方と戦術
初期段階:鐘楼の支配を目指す
聖剣争奪が開始されたら、まず最初に目指すべき施設は鐘楼です。鐘楼は戦場における重要な拠点であり、ここを支配することで大きなアドバンテージを得られます。開始直後は多くのプレイヤーが鐘楼を目指すため、素早い行動が求められます。
鐘楼を支配することで、その後の戦闘展開を有利に進めることができます。同盟内で役割分担を行い、複数のプレイヤーが協力して鐘楼の確保を目指すことが効果的です。
第二段階:教化の間と傭兵駐屯地の支配
開始から20分が経過した後は、教化の間と傭兵駐屯地の支配を狙うことが重要です。これらの施設には異なる効果があり、戦闘の成功率を大きく左右します。
教化の間を支配すると、味方の部隊が強化されます。一方、傭兵駐屯地を支配すると、敵の部隊を弱体化させることができます。これらの施設を確保することで、その後の攻撃や防衛の成功率を飛躍的に高めることができるのです。
中盤戦略:聖剣祭壇の支配
聖剣祭壇は戦場の中央に位置する最も重要な施設です。ここを支配することで、継続的に高いポイントを獲得できます。聖剣祭壇は1800ポイント/分という高いポイント獲得率を誇り、戦闘全体の勝敗を左右する重要な拠点となります。
聖剣祭壇を支配するには、複数のプレイヤーが協力して敵の攻撃に耐える必要があります。同盟内で防衛役と攻撃役を明確に分け、聖剣祭壇周辺に駐屯させることが効果的です。
後半戦略:施設確保とポイント削り
聖剣祭壇を支配した後は、施設の確保を優先しつつ、敵のポイント削りに注力することが重要です。敵の戦力が手薄な施設を狙って攻撃することで、味方の被害を最小限に抑えながら効率的にポイントを削ることができます。
聖剣争奪では、占領中に施設を敵に奪われても獲得ポイントの50%しか失われません。この仕様を活用して、防衛をあまり意識せず、次々と施設を占領してポイントを稼ぐ戦術も有効です。
重要な施設と獲得ポイント
聖剣争奪の戦場には複数の施設が配置されており、それぞれが異なるポイント獲得率と効果を持っています。これらの施設を理解することで、より効率的な戦術を立てることができます。
高ポイント獲得施設
聖剣祭壇は1800ポイント/分という最高のポイント獲得率を誇ります。聖域も1200ポイント/分と高く、これらの施設を支配することが勝利への近道となります。修道院は600ポイント/分のポイント獲得率を持ち、複数の修道院を支配することで安定したポイント獲得が可能です。
バフ・デバフ施設
教化の間を支配すると、味方の部隊に240ポイント/分のバフ効果が得られます。一方、傭兵駐屯地を支配すると、敵の部隊に240ポイント/分のデバフ効果を与えることができます。これらの施設は直接的なポイント獲得は少ないものの、戦闘の勝敗を大きく左右する重要な施設です。
補助施設
厩舎を支配すると、移転時間が半減され、240ポイント/分が獲得できます。これにより、プレイヤーの機動力が大幅に向上し、戦場での立ち回りがより柔軟になります。
同盟内での役割分担
指揮者の重要性
聖剣争奪を成功させるには、同盟内に優れた指揮者が必要です。ゲームセンスに優れたR4以上のランクを持つプレイヤーが指揮を取ることで、同盟全体の戦術が統一され、より効果的な戦闘が実現します。指揮者がいない場合、各プレイヤーが独断で行動してしまい、戦力が分散してしまう可能性があります。
攻撃役と防衛役の分担
聖剣争奪では、攻撃に特化したプレイヤーと防衛に特化したプレイヤーを明確に分けることが効果的です。攻撃役は敵の施設を次々と占領してポイントを稼ぎ、防衛役は重要な施設を守ることに専念します。この役割分担により、同盟全体の効率が大幅に向上します。
球拾い役の活躍
敵の攻撃を受けると、プレイヤーが散らばってしまいます。この時、球拾い役が敵の攻撃から逃れた味方プレイヤーを集め直すことで、再度の防衛体制を素早く整えることができます。球拾い役は戦闘全体の流れを読み、タイミングよく味方をサポートする必要があります。
戦闘時の実践的なテクニック
連撃の重要性
強力な敵同盟と対戦する場合、連撃(集結を連続で当てる戦術)が必須となります。連撃を成功させるには、複数のプレイヤーが1秒以内のタイミングで集結を発動させる必要があります。これにより、敵の防衛を突破し、重要な施設を奪取することができます。
位置取りの工夫
最高レベルのプレイヤーは、王城のすぐ脇に都市移転することが推奨されます。これにより、敵の攻撃に素早く対応でき、重要な施設の防衛がより効果的になります。位置取りは戦闘全体の勝敗を左右する重要な要素です。
施設占領の優先順位
戦闘中は、可能な限り多くの施設を占領することが重要です。占領中に施設を敵に奪われても、獲得ポイントの50%は失われないため、防衛をあまり意識せず、次々と施設を占領してポイントを稼ぐ戦術が有効です。ただし、聖剣祭壇などの高ポイント施設は、複数のプレイヤーで防衛することが推奨されます。
参加前の準備
総力の強化
聖剣争奪に参加する前に、自分の総力を可能な限り高めることが重要です。総力が高いほど、敵から狙われにくくなり、マッチング時にも有利になります。施設のレベルアップ、研究の進行、英雄の育成、兵士の訓練など、複数の方法で総力を上げることができます。
施設レベルアップの優先順位
特に総力を上げやすい施設は、役場、防衛局、野戦病院、兵舎です。これらの施設を優先的にレベルアップすることで、効率的に総力を上げることができます。
研究の進行
発展と戦闘に関する研究を進めることで、総力が大幅に上昇します。これらの研究は聖剣争奪での戦闘力にも直結するため、優先的に進めることが推奨されます。
英雄と装備の強化
英雄のレベルアップ、星ランクアップ、スキルレベルアップを進めることで、総力が上昇するとともに、戦闘力も大幅に向上します。また、領主装備や英雄装備の強化も、総力上昇と戦闘力向上の両面で効果的です。
同盟選びのポイント
ランキング上位同盟への加入
聖剣争奪に参加するには、王国内の総力ランキング20位以内の同盟に所属していることが必須です。ランキング上位の同盟は、一般的に戦力が充実しており、聖剣争奪での勝利の可能性が高くなります。
同盟の雰囲気と指揮体制
同盟を選ぶ際には、ランキングだけでなく、同盟の雰囲気や指揮体制も重要です。優れた指揮者がいる同盟では、戦術が統一され、より効果的な戦闘が実現します。また、同盟メンバーとのコミュニケーションが活発な同盟では、より楽しくゲームをプレイできます。
報酬と獲得メリット
SSR英雄の欠片獲得
聖剣争奪に参加することで、報酬としてSSRの英雄の欠片を獲得することができます。これらの欠片は、強力な英雄を育成する際に必要不可欠なアイテムです。聖剣争奪は、SSR英雄を効率的に集める重要な機会となります。
その他の報酬
聖剣争奪では、英雄の欠片以外にも、様々な報酬が用意されています。ランキングが高いほど、より豪華な報酬を獲得できます。
戦闘中の注意点
敵の攻撃への対応
敵の攻撃を受けると、プレイヤーが散らばってしまいます。この時、素早く集合し直すことが重要です。球拾い役が中心となって、散らばったプレイヤーを集め直し、再度の防衛体制を整えることが求められます。
敵の戦力判断
敵の同盟が単騎や集結で攻めてくる場合、その戦力を正確に判断することが重要です。敵の戦力が手薄な場合は、積極的に攻撃してポイントを稼ぎ、敵の戦力が充実している場合は、防衛に専念することが効果的です。
王城の重要性
王城は戦場における最も重要な施設です。王城の占領時間で勝敗が決まることもあります。王城を支配している間は、兵士が倒されてもポイントになるため、継続的にポイントを獲得できます。ただし、王城は敵の攻撃が集中しやすいため、複数のプレイヤーで防衛することが推奨されます。
まとめ
聖剣争奪は、キングショットにおける最も大規模で興奮度の高いイベントです。同盟全体が一致団結して戦うことで、初めて勝利を掴むことができます。事前の準備、適切な役割分担、戦闘中の連携が、勝利への鍵となります。本記事で紹介した戦術やテクニックを活用することで、聖剣争奪での成功がより近づくでしょう。
キングショット聖剣争奪 完全攻略ガイド:勝利をつかむ戦術・編成・準備をまとめました
聖剣争奪に参加するには、王国内の総力ランキング20位以内の同盟に所属し、プレイヤーレベルが16以上である必要があります。戦闘では、鐘楼や聖剣祭壇などの重要な施設を支配することでポイントを獲得し、敵同盟との競争に勝つことが目標です。同盟内での役割分担、適切な指揮、そして各プレイヤーの連携が、聖剣争奪での成功を左右する最も重要な要素です。事前の準備として、総力を高め、英雄や装備を強化することで、戦闘での勝率を大幅に向上させることができます。本記事で紹介した戦術を参考に、聖剣争奪での勝利を目指してください。














