『どこパ』:収録30本到達!王道「五目ならべ」が登場。”世界中のボードゲームとパーティーゲームが集まるアプリ”へ

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 『どこパ』アプリが3周年を迎え、30本のゲームタイトルを収録
  • 新たに王道の「五目ならべ」が追加されたことを発表
  • 「世界中のボードゲームとパーティーゲームが集まるアプリ」を目指している

概要

株式会社Qdanが運営するアプリ『どこでもパーティーゲーム – どこパ -』が、サービス開始から3周年を迎えました。
この節目を記念して、新たに「五目ならべ」がタイトルラインナップに追加されることが発表されました。

『どこパ』は、「いつでもどこでも、誰とでも遊べる」をコンセプトに、パーティーゲームやボードゲームなどを収録したアプリです。
これまでは「ワードウルフ」や「全員一致ゲーム」などのパーティーゲームが中心でしたが、最近では「麻雀」「将棋」「チェス」「五目ならべ」など、本格的なボードゲームのラインナップも拡充されてきました。

今回の「五目ならべ」の追加は、『どこパ』が目指す「世界中のボードゲームとパーティーゲームが一つに集まる場所」というビジョンを象徴するタイトルとなっています。
「五目ならべ」には、シンプルな操作ながら奥深い戦略性がある王道のルールが実装されており、初心者から上級者まで幅広いユーザーに楽しんでもらえるようになっています。

編集部の感想

    『どこパ』の取り組みには、いつも注目しています。パーティーゲームから本格的なボードゲームまで、幅広いジャンルのゲームを集めている点が魅力的です。
    今回の「五目ならべ」追加は、バランスの取れた内容になっていそうですね。初心者でも楽しめる設定と、上級者向けのモードが用意されているのがよいと思います。
    3年間で30本もタイトルを収録してきたのは、かなりの実績だと思います。これからも新しいジャンルのゲームを続々と追加していってほしいですね。

編集部のまとめ

『どこパ』:収録30本到達!王道「五目ならべ」が登場。”世界中のボードゲームとパーティーゲームが集まるアプリ”へについてまとめました

『どこパ』が3周年を迎え、この節目にあわせて「五目ならべ」が新たに追加されたことは大きな話題となっています。
これまで主にパーティーゲームが中心だった同アプリが、最近では麻雀や将棋、チェスといった本格的なボードゲームのラインナップも増やしてきたことで、「世界中のゲームが集まる場所」という目標に近づいてきたと言えるでしょう。

特に今回の「五目ならべ」の実装には注目が集まっています。シンプルながらも奥深い戦略性を持つこのタイトルは、初心者から上級者まで幅広いユーザーにアピールできる要素を備えているようです。
今後も新しいジャンルのゲームが続々と追加されていくだろう『どこパ』に、さらなる期待が高まっています。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000108704.html

Amazon プライム対象