ポコダン「フィンブル編」完全攻略:ギミック対策・おすすめパーティと各階層の立ち回り指南

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

攻略wiki

ポコロンダンジョンズ(ポコダン)の「フィンブル編」は、タワーオブポコロンの中でも高難度のダンジョンとして知られています。この記事では、フィンブル編の特徴や各階層の攻略ポイント、適正モンスターの選び方、戦略のコツを詳しく解説します。初心者から上級者まで役立つ内容を網羅し、安定してクリアを目指せるようにサポートします。

フィンブル編の概要

フィンブル編は、タワーオブポコロンの一つのシリーズで、主に雷属性の敵が多く登場します。ボスのフィンブルは高いHPと強力な攻撃を持ち、特に「ポコロン破壊」や「コンボガード」などのギミックが厄介です。各階層で異なるギミックや敵の特性があるため、パーティ編成や立ち回りを工夫する必要があります。

フィンブル編の特徴とギミック

  • ポコロン破壊対策が必須:ボスや雑魚敵が盤面のポコロンを破壊してくるため、ポコロン破壊無効や破壊対策スキルを持つモンスターが重要です。
  • 回数ガード・コンボガード:特に中盤以降の階層では、回数ガード99やコンボガード40などの防御ギミックが登場し、これを突破しないとダメージが通りません。
  • やけど状態攻撃:敵がやけど状態を付与してくるため、やけど耐性や回復手段を用意すると安定します。
  • スキルチャージと変換の重要性:雷ポコロンを増やす変換スキルやスキルチャージを活用し、スキルを連続で使えるようにする戦術が効果的です。

おすすめのパーティ編成とモンスター

フィンブル編攻略では、以下のポイントを踏まえたパーティ編成が有効です。

  • リーダースキル:ポコロン破壊無効や雷属性強化、やけど耐性を持つリーダーが望ましい。
  • 固定ダメージスキル持ち:シールダーなどの防御力が高い敵を一気に倒すために、固定ダメージスキルを持つモンスターが重宝されます。
  • 変換スキル持ち:雷ポコロンを増やす変換スキルを持つモンスターを複数入れることで、スキルの連続発動が可能になります。
  • 回復・状態異常対策:HP回復ややけど回復スキルを持つモンスターを編成し、安定した攻略を目指しましょう。

具体的には、ヴィーナス、イヴ、レイ、マトリックスなどの変換スキル持ちや、固定ダメージスキルを持つキャラを組み合わせると効果的です。また、リーダースキルに「ポコロン破壊無効」や「雷属性攻撃力アップ」を持つモンスターを選ぶと攻略が楽になります。

各階層の攻略ポイント

フロア1~2

この階層では回数ガード99が設定されており、通常攻撃ではダメージが通りません。スキルを駆使してガードを突破しつつ、敵の攻撃に備えましょう。特にスキルチャージを意識して、次の階層に備えることが重要です。

フロア3

コンボガード40が登場し、コンボ数を稼ぐことが攻略の鍵となります。盤面に残る水ピースを消してスキルチャージを行い、火山の爆発範囲に入らないように立ち回る必要があります。HP吸収以外の回復手段があると安定感が増します。

フロア18~22

やけど攻撃をしてくる敵が多く出現するため、忍耐のソウルややけど耐性を持つリーダーを選ぶのがおすすめです。妖書やデモンズハンドが大量に出現し、コンボ稼ぎのチャンスでもあります。コンボエンハンススキルを活用してボスに大ダメージを与えましょう。

フロア24~27

このあたりから敵のHPが非常に高くなり、ボスのフィンブルもHPが150万を超えます。固定ダメージスキルでシールダーを先に倒し、盤面を整えながら全員のスキルを発動して一気に攻撃する戦術が有効です。雷ポコロンを15個以上作る変換スキルが特に役立ちます。

フロア30

最終階層はポコロン破壊対策が必須で、リーダースキルに破壊無効を持たない場合は非常に難易度が上がります。攻撃タイプのボスに対しては、攻撃力アップの装備を活用しつつ、雷ポコロンを大量に作ってスキルを連発し、短期決戦を狙いましょう。

戦闘中の立ち回りのコツ

  • ボスの先制攻撃は固定ダメージが多いため、HP管理をしっかり行い、回復スキルを温存しておくこと。
  • スキルカウンターやふんばり状態を解除するために、スキルを連続で使い、敵の防御を崩す。
  • 火山や爆発範囲などのギミックは事前に把握し、被ダメージを最小限に抑える位置取りを心がける。
  • コンボ数を意識して盤面を整え、コンボエンハンススキルを活用することでダメージ効率を上げる。

ソウルの活用と装備のポイント

フィンブル編では「魔力のソウル」が特に重要で、スキル発動のタイミングを早める効果があります。これにより、連続してスキルを使いやすくなり、攻略の安定性が増します。また、攻撃力アップや耐久力強化のソウルも積極的に装備しましょう。

装備面では、攻撃力を上げる武器や、状態異常耐性を持つ防具を優先的に装備することが推奨されます。特にボス戦では、攻撃力アップ装備を活用して短期決戦を狙うのが効果的です。

まとめ

ポコダンのフィンブル編は、ポコロン破壊やコンボガードなどのギミックが特徴的で、スキルの連続発動や盤面の管理が攻略の鍵となります。適正モンスターの選定やソウルの活用、装備の強化をしっかり行い、各階層の特徴に合わせた戦略を立てることで、安定したクリアが可能です。やけど対策や回復手段も忘れずに準備し、ボスの強力な攻撃に備えましょう。

ポコダン「フィンブル編」完全攻略:ギミック対策・おすすめパーティと各階層の立ち回り指南をまとめました

フィンブル編攻略は、雷属性中心の敵構成や多彩なギミックに対応するため、変換スキルや固定ダメージスキルを持つモンスターを活用し、スキルチャージを意識した立ち回りが重要です。魔力のソウル装備や攻撃力アップ装備を駆使し、各階層の特徴を理解して挑戦すれば、攻略の成功率が大きく向上します。

ポコロンダンジョンズ
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
Grenge, Inc.
販売元URL :
https://pocodun.grenge.jp/
Amazon プライム対象