神箱 – Mythology of Cube -:世界を修復し創造するワールドクラフトRPG、お客様の声を反映した機能追加・改善アップデートを実施

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 世界を修復し創造するワールドクラフトRPG「神箱 – Mythology of Cube -」にて、お客様の声を反映した機能追加・改善アップデートを実施。
  • 各プラットフォームで40%オフとなるオータムセールを開催中。
  • ゲームの主なシステムは、パズルで土地を修復し、バトルでモンスターを討伐し、修復した土地から素材を集めて世界をクラフトする、というもの。

概要

グラビティゲームアライズ株式会社は、世界を修復し創造するワールドクラフトRPG「神箱 – Mythology of Cube -」について、本日2024年11月26日(火)に機能追加・改善アップデートを実施いたしました。

このアップデートでは、お客様からのご意見を反映し、地域ごとの踏破機能の追加や、ゲーム内時間を進めるアイテム「光陰の砂時計」の追加、地名リストから選択した座標までマップカーソルを移動させる機能の追加などが行われました。

また、「町村の判定」ボタンの追加や、購入・売却画面のUIの改善、装備やアイテムの一覧画面のソート機能の拡充など、様々な機能追加や改善が行われています。

さらに、セール情報としては、各プラットフォーム(PlayStation4・PlayStation5、Nintendo Switch)で40%オフとなるオータムセールも同時開催されています。

「神箱 – Mythology of Cube -」は、異なる文化を持った5つの国家が存在するゾフィール大陸を舞台に、女神に選ばれた修復者としてプレイヤーが”断片化”された世界の修復と創造を目指すゲームとなっています。パズルで土地を修復し、バトルでモンスターを討伐し、修復した土地から素材を集めて世界をクラフトするというシステムが特徴的です。

編集部の感想

    アップデートで追加された機能は、プレイヤーの利便性を高めるものばかりで、ユーザー目線を意識した改善だと感じられました。特に、地名リストからの移動やダッシュ機能の追加など、UI/UXの改善が行われていて良いと思います。
    オータムセールの実施も注目ポイントですね。40%オフと大幅な値下げは魅力的で、より多くのユーザーに「神箱」を試してほしいと感じます。お手頃な価格でゲームを体験できるチャンスだと思います。
    ゲームシステムの面では、パズル、バトル、クラフトという3つの要素が融合しており、遊び応えのありそうな作品だと思います。世界を自分の手で “修復” していく体験は、ユーザーの没入感を高められそうです。

編集部のまとめ

神箱 – Mythology of Cube -:世界を修復し創造するワールドクラフトRPG、お客様の声を反映した機能追加・改善アップデートを実施についてまとめました

今回のアップデートでは、プレイヤーからの声を活かし、利便性の高い機能が多数追加されました。地域の踏破状況の確認やマップ移動の効率化、購入・売却画面の改善など、細かな部分にまで気をつかっている様子が伺えます。

また、ダンジョンの調整やモンスターのドロップ率変更など、ゲームバランスの調整も行われており、よりスムーズに進められるようになっています。さらに、ナレーションのON/OFFや移動速度の向上など、プレイ体験の快適化にも力を入れている点が評価できます。

セール情報では、各プラットフォームで40%オフを実施しており、これは多くのユーザーにとって購入のチャンスだと言えるでしょう。ゲームシステムも魅力的なことから、セールを機に新規ユーザーの開拓にも期待できそうです。

今後の「神箱」の展開にも注目していきたいと思います。世界を修復していくという壮大な目標に向けて、プレイヤーに楽しみながら取り組んでもらえるよう、さらなる機能や内容の改善が期待されます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000366.000071574.html

Amazon プライム対象