ことのは文庫:『青き瞳と異国の蓮 いわく、大坂唐物屋に呪いあり』12月20日発売!新刊配信記念フェアも開催

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • オトナ女子向け文芸レーベル・ことのは文庫の最新刊『青き瞳と異国の蓮 いわく、大坂唐物屋に呪いあり』を12月20日に発売。
  • 新刊発売を記念して、対象の電子書店で新刊配信記念フェアを開催。
  • 特設サイトやPV動画を公開し、作品の魅力をアピール。

概要

株式会社マイクロマガジン社は、2024年12月20日(金)発売の『青き瞳と異国の蓮 いわく、大坂唐物屋に呪いあり』(著:結来月ひろは、イラスト:さくらもち)のPVと特設サイトを公開しました。

本作は、江戸時代の大坂を舞台に、唐物屋を営む異色のバディが「呪い」や「いわくつき」の物を探求し、「魂の在り方」を問う歴史ファンタジーです。

特設サイトでは、登場人物紹介やNetGalleyに投稿されたレビューのほか、作品を理解する上で参考になる”古代エジプトの豆知識”や書き下ろしショートストーリー(SS)を収録しています。

また、対象の電子書店では『年越しの1冊をここから!マイクロマガジン社文芸作品 新刊配信記念フェア!』を12月20日より開催する予定です。同フェアでは、『わが家は幽世の貸本屋さん』シリーズや人気の『おまわりさんと招き猫』シリーズ、『さよならの向う側』などの作品が対象となっています。

編集部の感想

    魅力的な青い目の登場人物と、呪いをテーマとしたファンタジーストーリーが興味深い。歴史や異国の文化要素も楽しめそう。
    特設サイトの充実した内容は、作品理解を深めるのに役立ちそう。ことのは文庫の作品は質が高いので、新刊も期待できる。
    年末年始の電子書籍フェアで、ことのは文庫のラインナップを一気に楽しめるのはうれしい。新刊から人気作まで、幅広い選択肢がある。

編集部のまとめ

ことのは文庫:『青き瞳と異国の蓮 いわく、大坂唐物屋に呪いあり』12月20日発売!新刊配信記念フェアも開催についてまとめました

オトナ女子向けのファンタジー小説レーベル・ことのは文庫から、新作『青き瞳と異国の蓮 いわく、大坂唐物屋に呪いあり』が登場します。江戸時代を舞台に、唐物屋を営む異色のバディが呪いや不思議な物事に挑む物語で、歴史やエジプト文化、魂の在り方など、ファンタジーならではの要素が盛りだくさんです。

特設サイトでは登場人物やストーリーの背景に迫る情報が満載で、作品理解を深められそうです。また、作品のPVも公開されており、印象的な映像美に注目が集まります。

さらに、12月20日からは電子書店でフェアも開催されるので、年末年始に『青き瞳と異国の蓮』をはじめ、ことのは文庫の人気作品を手軽に楽しめるチャンスです。歴史ファンタジーの世界に浸りながら、新年を迎えるのも素敵かもしれませんね。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002007.000048095.html

Amazon プライム対象