ニュースの要約
- Go Subがショピファイの新規お客様アカウントに対応
- 注文確認ページのスクリプト削除と、アプリブロックに対応できないテーマ向けのスクリプト更新
- Go Subのプラン内容が更新され、スタータープランの販売手数料が2%、Go Subプランが月額39ドルで販売手数料0%に
概要
株式会社GO RIDEは、定期購入アプリ「Go Sub」の新機能を公開しました。
今回のアップデートで、Go Subはショピファイの新規お客様アカウントに対応できるようになりました。新規のお客様アカウントにGo Subのサブスクリプション管理ページへのリンクボタンを設置できるようになりました。
また、2025年2月からショピファイがサンキューページでのスクリプト使用を禁止するため、Go Subではサンキューページのスクリプトを削除しました。チェックアウト拡張機能の利用により、サブスクリプション注文の際にもお客様アカウントページのリンクが自動で表示されるようになります。
さらに、アプリブロックに対応していないテーマをご利用のストアでもGo Subのサブスクリプション管理ページへのリンクが表示されるよう、スクリプトのスコープを更新しました。
Go Subのプラン内容も更新され、スタータープランの販売手数料が2%、Go Subプランが月額39ドルで販売手数料0%となりました。
編集部の感想
編集部のまとめ
Go Sub:格安サブスクアプリ「Go Sub」がShopifyの新規お客様アカウントに対応!2025年1月アップデート情報についてまとめました
今回のGoSubのアップデートは、ショピファイの新規お客様アカウントに対応したことが大きな改善点といえます。注文確認ページにサブスクリプション管理ページへのリンクを設置できるようになり、ユーザビリティの向上が期待できます。
また、2025年2月のショピファイの仕様変更にも先手を打って対応しており、チェックアウト拡張機能の利用で注文詳細ページにアカウントリンクが自動表示されるようになるなど、きめ細かな取り組みが感じられます。
プラン内容の改善も魅力的で、無料プランでも十分な機能を提供しつつ、有料プランでは販売手数料0%と非常にコストパフォーマンスが高いと考えられます。
今後もGo Subの機能強化が期待できそうですね。ショピファイ店舗にとって有力なサブスクリプションアプリとしての地位を、さらに確立していくことでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000074422.html














