伊豆シャボテン動物公園:ミナミコアリクイの赤ちゃんが誕生!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 伊豆シャボテン動物公園でミナミコアリクイの赤ちゃんが誕生
  • 6番目の男の子として2025年1月8日に誕生
  • 母ココアと飼育員が協力して子育てをしている

概要

伊豆シャボテン動物公園では、2025年1月8日(水)に「シャボテン温室」内の展示場にて、ミナミコアリクイの赤ちゃんが1頭誕生いたしました。

赤ちゃんはオスで、父「ドン」(推定16才以上)と母「ココア」(12才)の間に生まれた六男(ろくなん)です。2月3日(月)現在の赤ちゃんの体長は約25cm、尾長は約18cm、体重は717gと順調に成長しております。
これまでの子育てでは母のココアが赤ちゃんを放置してしまう事がありましたが、今回は複数回の出産を経験して母性が見られるように変化しており、赤ちゃんを抱いたり、おんぶしたりと、しっかりと子育てをしております。
しかし、生後数日で赤ちゃんの体重の減少がみられたため、飼育員が授乳のサポートをする『介添え哺育』を開始し、誕生当時292gだった体重は2月3日(月)現在で717gまで増えています。
母子の様子は、「シャボテン温室」内の展示場で見ることができます。

編集部の感想

  • ミナミコアリクイの赤ちゃんの成長を近くで見られるのはとてもワクワクしますね
  • 母ココアが子育てに慣れてきたのは良いニュースだと思います
  • 飼育員の積極的な支援で、赤ちゃんの体重が順調に増えているのも嬉しい知らせです

編集部のまとめ

伊豆シャボテン動物公園:ミナミコアリクイの赤ちゃんが誕生!についてまとめました

伊豆シャボテン動物公園では、珍しいミナミコアリクイの赤ちゃんが2025年1月8日に無事に誕生しました。今までの出産では、母ココアが赤ちゃんを放置してしまうことがあったそうですが、今回の出産では母性が見られるようになり、赤ちゃんをしっかりと子育てしてくれています。しかし、生後数日で体重の減少が見られたため、飼育員がサポートする「介添え哺育」を行い、赤ちゃんは現在順調に成長しているとのことです。

この赤ちゃんの様子を「シャボテン温室」で間近に見られるのは、ミナミコアリクイについて詳しく学べるまたとない機会になりそうですね。ミナミコアリクイはまだ知名度が低い希少種ですが、この赤ちゃんの成長を通して、多くの人に興味を持ってもらえるのではないでしょうか。次回は、赤ちゃんがどんどん育っていく様子をお伝えできることを楽しみにしています。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000198.000038159.html

Amazon プライム対象