ニュースの要約
- 『スーパー神話音楽劇 ドラマティック古事記ー神々の愛の物語ー』が2025年5月18日に高千穂町武道館(宮崎県)で上演される。
- 本作品は、故・市川森一の原作「古事記」を基にした音楽劇で、日本を代表する脚本家の代表作となっている。
- チケットはカンフェティにて発売中で、全席自由席5,000円(税込)。
概要
『スーパー神話音楽劇 ドラマティック古事記ー神々の愛の物語ー』が2025年5月18日に高千穂町武道館(宮崎県)で上演されます。
本作品は、故・市川森一がライフワークのひとつにしていた「古事記」を原作とした音楽劇で、「古事記を知らずして日本を語れない」が市川の口癖だった作品が初めて世に出たのは2005年のラジオドラマでした。その後、2013年に「ドラマティック古事記」として宮崎で舞台化され、以来、演出の趣向を変えつつも作品に宿る「市川本古事記」のエッセンスをそのままに、観客を魅了してきました。そして、東京の新国立劇場オペラパレス公演も実現しました。
今回の公演では、神話の里・高千穂町での上演となり、イザナキ役の西島数博が芸術監督・演出を担当しています。市川愉実子による新たな脚本と、松本俊行による音楽監督・作曲、花柳達真(日本舞踊)やバレエの浅野瑞穂による振付など、豪華なスタッフが集結しています。
主要キャストには西島数博、浅野瑞穂、河野鉄平、橋本直樹、吉本真由美らが出演し、高千穂町の橘太鼓響座ジュニアや伊達バレエ団バレエスクールの賛助出演も予定されています。
チケットは現在カンフェティにて発売中で、全席自由席5,000円(税込)となっています。3歳以上はチケットが必要ですが、0歳から入場可能です。
編集部の感想
編集部のまとめ
『スーパー神話音楽劇 ドラマティック古事記ー神々の愛の物語ー』:神話の里、宮崎県高千穂町で古事記を上演!チケット発売についてまとめました
故・市川森一の代表作「古事記」を原作とした、『スーパー神話音楽劇 ドラマティック古事記ー神々の愛の物語ー』が、2025年5月18日に宮崎県の高千穂町武道館で上演されます。
本作品は、「古事記を知らずして日本を語れない」と語っていた市川の思いを受け継ぐ作品で、2013年に宮崎で初演された後、東京の新国立劇場でも上演されてきました。今回は、神話の里・高千穂町での上演となり、市川の遺志を継ぐスタッフ陣が集結しています。
西島数博、浅野瑞穂、河野鉄平らの豪華キャストが出演し、和太鼓や日本舞踊、バレエなど様々な要素を取り入れて、古事記の神々の世界を鮮やかに描きます。チケットは現在カンフェティで発売中で、全席自由席5,000円(税込)となっています。
古事記を題材にした本作品は、日本の神話の魅力を存分に味わえる一大イベントとなりそうです。宮崎の地で繰り広げられる神々の物語を、ぜひ体験してみてください。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002974.000013972.html