高知フェア:【新宿高島屋】で5月7日(水)から13日(火)まで開催

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 高知県と新宿高島屋が共同で「高知フェア」を開催
  • 高知の野菜や果物、鰹の藁焼き、地鶏などを販売
  • 「高知の野菜11人きょうだい」の展示やよさこい踊りの披露など、高知の魅力を紹介

概要

高知県と新宿高島屋が共同で「高知フェア」を5月7日(水)から13日(火)まで開催する。

地下1階の生鮮売場では、高知県産の野菜や果物、鰹の藁焼き、地鶏などを販売。また、高知海洋高等学校の生徒たちによる本マグロの解体ショーも行われる。2階のウエルカムゾーンでは、高知出身のやなせたかしさんがデザインした「高知の野菜11人きょうだい」のパネル展示を実施。さらに、3フロアを回るスタンプラリーでは4つのスタンプを集めると、プレゼントが贈られる。

2階のJR口特設会場(屋外)では、JR四国のPRコーナーやアンテナショップ「まるごと高知」の限定出店、高知県産木製品の販売が行われる。また、高知県の濱田省司知事によるトップセールスや、やなせさんがデザインした「新宿シンちゃん」や「ごめん・なはり線キャラクター」の着ぐるみの登場、高知発祥の「よさこい踊り」の披露なども予定されている。

編集部の感想

  • 高知の魅力を存分に感じられそうで楽しみ!
  • スタンプラリーやキャラクターにも注目したいですね。
  • 高知の特産品をたくさん堪能できそうで、食べ逃がしたくないです。

編集部のまとめ

高知フェア:【新宿高島屋】で5月7日(水)から13日(火)まで開催についてまとまめました

今回の「高知フェア」は、高知県と新宿高島屋が共同で開催するイベントです。高知の魅力的な食材はもちろん、地元の人気キャラクターやイベントなど、様々な要素が盛りだくさんで、高知の魅力を存分に感じられそうです。

特に、生鮮売場での本マグロの解体ショーや、高知発祥の「よさこい踊り」の披露など、見応えのある体験ができるのが魅力的です。また、スタンプラリーやキャラクターとの触れ合いなど、楽しみながら高知の魅力を知ることができるイベント内容になっています。

高知の食材を堪能しつつ、地域の文化にも触れられる機会となりそうです。ファミリーでも楽しめる内容になっているので、高知の魅力を探索するのにぴったりのイベントだと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001034.000069859.html

Amazon プライム対象