ニュースの要約
- プロeスポーツチーム「FENNEL」が「SUPER FORMULA」と自動車/モータースポーツ産業合同就職説明会を共同開催
- eモータースポーツ学生大会も同時開催される
- 双方のファンベースを活かし、自動車業界とeスポーツファンをつなぐ新しい取り組み
概要
株式会社Fennel(以下「FENNEL」)と、国内最高峰で最速のフォーミュラカーレースシリーズ「SUPER FORMULA」を開催する株式会社日本レースプロモーション(以下「JRP」)は、2025年7月18日(金)に富士スピードウェイで行われるSUPER FORMULA 金曜日パートナーDAY 就活セッションにおいて、「e-Motorsports 合同就職 EXPO by FENNEL × SUPER FORMULA」を共同開催することを発表しました。
本イベントは、自動車業界に関心を持つ若年層と自動車関連企業との新たな接点を「eモータースポーツ/モータースポーツ」を通じて創出することを目的としています。SUPERFORMULA 2025 Rd.6-7が開催される富士スピードウェイを舞台に、これまで接点の少なかった自動車好き学生と自動車関連企業がお互いにアピールし合う機会を提供することで関係構築を促進し、自動車業界の人材循環と若年層の流入を加速させるのが狙いです。
FENNELは2025年4月にe-Motorsports部門を立ち上げ、プロドライバーの大湯都史樹選手の加入を発表。モータースポーツとeスポーツを横断する取り組みを本格化させました。さらに同年、JRPとのパートナーシップ締結も発表しています。双方のファンベースを活かした取り組みで、「eモータースポーツ」を若年層との”共通言語”とし、人材・文化・経済の循環を生み出す仕組みの構築を目指しています。
編集部の感想
編集部のまとめ
FENNEL:プロeスポーツチーム「FENNEL」が国内最高峰で最速のフォーミュラカーレースシリーズ「SUPER FORMULA」と自動車/モータースポーツ産業合同就職説明会を共同開催についてまとめました
今回のニュースは、eスポーツとモータースポーツの世界が融合する取り組みだと言えるでしょう。プロeスポーツチームのFENNELが、国内最高峰の「SUPER FORMULA」とタッグを組んで、学生向けの就職説明会を共同開催するというものです。
従来、自動車業界と学生のマッチングは難しい分野の一つでしたが、今回のEXPOでは「eモータースポーツ」をきっかけに、双方のファンベースを活かした新しい関係構築が期待されます。eスポーツの知見とモータースポーツのリアル感を組み合わせることで、次世代の人材と自動車業界をうまくつなげられるのではないでしょうか。
さらに同時開催される学生向けのeモータースポーツ大会も注目ですね。FENNEL運営の大規模eスポーツコミュニティ「UNIVERS」との連携で、より多くの学生の参加が見込まれます。自動車業界への興味を持つ学生にとっては、貴重な体験になるでしょう。
スポーツ文化の枠を超えた取り組みは、新しい可能性を秘めていると言えます。今後の展開にも期待が高まりますね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000119.000069446.html