ニュースの要約
- Notionが、新たにAI機能を搭載した「Notion AI for Work」を発表
- AIを活用した包括的なワークスペースを提供し、業務の生産性向上を目指す
- エンタープライズサーチやAIミーティングノート、リサーチモードなどの新機能を追加
概要
コラボレーションソフトウェア「Notion」を提供するNotion Labs Inc.は、2025年5月13日に、ビジネス向けの新たな機能を統合したAIワークスペース「Notion AI for Work」を発表しました。
近年、AI技術の進化は目覚ましいものがありますが、日々の業務への導入・活用に課題を持っている企業も多いのが実情です。そこで、「Notion AI for Work」では、情報管理、会議の効率化、プロジェクトの進行などの場面でAIがユーザーを支援する新機能を追加しました。
主な新機能には、3倍以上のアプリからの情報検索が可能な「エンタープライズサーチ」、会議の内容をリアルタイムで文字起こしし自動で要約する「AIミーティングノート」、ビジネス全体の情報を分析して詳細なレポートを作成する「リサーチモード」などがあります。また、GPT-4.1やClaude 3.7 Sonnetなどの最新AIモデルを追加費用なしで利用できるようになります。
Notionは、これらの新機能によりAIの力を企業の全ての社員が自然に享受できることを目指しています。散乱するSaaSやAIツールを一つのワークスペースに集約し、サポートすることで、より高いAI活用と生産性の向上、ツール統合によるコスト削減を実現する狙いです。
編集部の感想
編集部のまとめ
Notion:「Notion AI for Work」を発表についてまとめました
Notionは今回、ビジネス向けに新たな機能を統合した「Notion AI for Work」を発表しました。近年の企業におけるAI活用の課題に対し、情報管理やミーティング、リサーチなどの場面でAIが支援する機能を提供します。
特に、従来の3倍以上のアプリからナレッジを一元的に検索できる「エンタープライズサーチ」や、会議の音声を文字起こしし自動要約する「AIミーティングノート」といった機能は、業務の効率化に大きな効果が期待できそうです。加えて、最新のAIモデルを追加費用なしで利用できるのも魅力的な点だと言えるでしょう。
このように、Notionが提供する「Notion AI for Work」は、AI時代に即した導入しやすいツールであり、企業の生産性向上と働き方改革に貢献することが期待されます。エンタープライズ市場でのさらなる浸透に期待が高まります。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000088144.html