ニュースの要約
- 看護師が書いた心電図入門マンガ本が発売されることが発表された
- 実際の心電図波形を使いながら、やさしく丁寧に解説されている
- 初心者でも心電図の基礎知識が身につくよう工夫されている
概要
株式会社KADOKAWAは、2025年5月21日(水)に『マンガで好きになる とにかくやさしい心電図』を発売することを発表しました。
この本は、現役看護師でありながら漫画家・Instagramフォロワー数6万人のソファちゃんが著者、日本医科大学付属病院・循環器内科の岩崎雄樹准教授が監修を務めています。看護学生や新人看護師はもちろん、介護士や手術前の患者さん、心電図に苦手意識のある人など、幅広い層に向けて書かれています。
近年、携帯型やウェアラブルの心電計の登場により、「心電図を自分で読めるようになりたい」というニーズが高まっているそうです。しかし、医療従事者でも苦手とする人が多いほど、心電図の判読は難しいのが実情です。
そこで本書では、実際の心電図波形を使いながら、著者のソファちゃんが丁寧に解説していきます。マンガを読むだけで最低限の心電図の知識が身につけられるよう、初心者にもわかりやすい工夫がされています。
編集部の感想
編集部のまとめ
マンガで好きになる とにかくやさしい心電図:【抜群にかんたん!】マンガを楽しく読むだけで心電図の基礎知識が身につく本 2025年5月21日(水)発売についてまとめました
この度の『マンガで好きになる とにかくやさしい心電図』の発売は、心電図に興味はあるものの「教科書はむずかしそうで手が出しにくい」と感じている人にも気軽に読んでもらえるよう、工夫されたものだと感じました。
漫画家でありながら現役看護師のソファちゃんが著者を務め、日本医科大学の岩崎雄樹准教授が監修を行っているため、専門性と分かりやすさのバランスが取れた内容になっているはずです。特に、実際の心電図波形を用いながら丁寧に解説しているというポイントは高く評価できるでしょう。
近年、心電図に対する関心の高まりも見られることから、この本が心電図の基礎知識を学びたい人に喜ばれることでしょう。また、医療従事者以外の一般の方々にとっても、心電図への理解を深める良い機会になるのではないでしょうか。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000016897.000007006.html