ニュースの要約
- 古野電気株式会社が、5月28日から30日の3日間、「ワイヤレスジャパン 2025」に出展することが決定しました。
- 時刻同期用GNSS製品や無線通信システムを展示予定で、特に重要インフラ向けの時刻同期ソリューションを紹介します。
- 車両入退管理サービス「FLOWVIS」も併せて展示する予定です。
概要
古野電気株式会社は、2025年5月28日(水)から5月30日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「ワイヤレスジャパン2025×ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2025」に出展します。
今回の出展では、5Gモバイル基地局やデータセンター等の重要インフラ向け時刻同期用GNSS製品の他、建設現場や災害現場でも高速通信を可能にする無線メッシュアクセスポイントや、離島・山間部でも快適なインターネット環境を構築できるスターリンク屋外用キットなど、さまざまな無線通信システムを一同に展示します。
特に、時刻同期用GNSS受信モジュール「型式:GT-100」や時刻同期用マルチGNSSアンテナ「型式:AU-500/AU-300」は、世界最高水準の時刻精度を実現しており、重要インフラの安定運用に適しています。
また、無線メッシュアクセスポイント「WGL-600」は無線メッシュ機能を搭載し、LAN配線量を大幅に削減できる上、電波状況の変化にも自動で対応するなど、建設現場などの環境にも最適です。さらに、屋外環境での利用に適した「スターリンク屋外用キット」も展示予定です。
加えて、物流施設における業務車両管理を自動化・パッケージ化した車両入退管理サービス「FLOWVIS」も併せて紹介します。
編集部の感想
編集部のまとめ
古野電気株式会社:「ワイヤレスジャパン 2025」に出展についてまとめました
古野電気株式会社は、5Gやローカル5G、IoT無線といった先進的なワイヤレステクノロジーの祭典「ワイヤレスジャパン 2025」に出展することが決まりました。
同社は、重要インフラ向けの高精度時刻同期ソリューションや、建設現場や遠隔地での高速通信を実現する無線通信システムなど、最新のプロダクトを一堂に展示する予定です。特に、時刻精度の高さと堅牢性を兼ね備えた時刻同期用GNSS製品は、今後ますます重要になってくると考えられます。
また、物流の業務車両管理を自動化する「FLOWVIS」サービスの紹介も行われるなど、デジタルトランスフォーメーションを実現するソリューションも展示されます。
古野電気はこれまで、舶用電子機器分野で世界をリードする企業として地位を確立してきました。今回の「ワイヤレスジャパン 2025」出展を通じて、陸上インフラ分野でもその技術力を発揮し、新たなビジネスを展開していくことが期待されます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000089783.html