ニュースの要約
- 株式会社セガが、東京都と公益財団法人山田進太郎D&I財団が主催する「Girls Meet STEM in TOKYO」に参画
- 都内在住・在学の女子中高生を対象に、セガのオフィスツアーを2025年7月24日に開催
- 「ぷよぷよ」を使ったプログラミング講座やゲーム開発女性社員との座談会などを実施
概要
株式会社セガは、東京都および公益財団法人山田進太郎D&I財団が主催する女子中高生向けのSTEM(科学・技術・工学・数学)領域の体験プログラム「Girls Meet STEM in TOKYO」に参画することを発表しました。
本プログラムは、STEM分野での女性活躍を推進するために実施されるもので、都内在住または在学の女子中高生を対象に、企業のオフィスツアーや女性ロールモデルとの交流の機会を提供するものです。セガは2025年7月24日(木)に自社オフィスでのツアーを開催する予定で、『ぷよぷよ』を使ったプログラミング講座やゲーム開発女性社員との座談会などを実施する計画です。
本取り組みは2022年度から始まっており、今年度は50社以上での開催が予定されているとのことです。セガの参加は、女子中高生のSTEM分野への興味・関心を喚起し、選択肢を広げるための良い機会になると期待されています。
編集部の感想
編集部のまとめ
「Girls Meet STEM in TOKYO」:株式会社セガが女子中高生向けのSTEM領域の体験を提供についてまとめました
今回の取り組みは、STEM分野における女性の活躍を促進するための非常に有意義な取り組みだと評価できます。特に、実際の企業のオフィスを訪問し、女性社員と交流できる機会は、女子中高生にとって将来の選択肢を広げるきっかけとなり、ひいては日本全体のSTEM分野における女性の活躍につながることが期待されます。
株式会社セガのプログラムでは、ゲームソフト『ぷよぷよ』を使ったプログラミング体験など、女子中高生にとって興味深い内容が用意されています。また、ゲーム開発に携わる女性社員との座談会も、STEM分野での活躍モデルを知る良い機会といえるでしょう。
こうした取り組みが全国各地で広がり、多くの女子中高生がSTEM分野に興味を持ち、将来の進路として選択していくことを期待しています。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006509.000005397.html