よしもとカレーパン:大阪・関西万博「よしもと waraii myraii館」にて販売開始!!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 吉本興業が大阪・関西万博の民間パビリオン「よしもと waraii myraii館」でコラボ商品「よしもとカレーパン」の販売を開始
  • 社員食堂で人気の「よしもとカレー」を使用したカレーパンで、持ち運びに適した仕様で万博会場での食の楽しみを盛り上げる
  • 鳴門屋製パン株式会社と共同開発し、5月23日(金)からパビリオン敷地内のキッチンカーで販売を開始

概要

吉本興業ホールディングス株式会社は、「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」において、民間パビリオン「よしもと waraii myraii館」を出展しています。

よしもと waraii myraii館では、「こころとからだの健康につながる、笑いのチカラ」をテーマに、連日1万人以上のお客様にご来場いただき、笑顔溢れるパビリオン運営に務めています。

このたび同パビリオン内にて提供するフードメニューとして、鳴門屋製パン株式会社とコラボレーションした「よしもとカレーパン」を、2025年5月23日(金)より、販売することが決定しました。

「よしもとカレーパン」は、吉本興業の社員食堂で、社員・芸人からも一番の人気を誇るオリジナルカレー「よしもとカレー」を使用し、「食べて元気に・笑顔になってもらいたい」という想いを込めて開発されました。歩きながら片手で食べられ、持ち運びに適した仕様で、万博会場での食の楽しみをより一層盛り上げます。

鳴門屋製パン株式会社は、昭和9年(1934年)創業の老舗パン・洋菓子店で、食の都・大阪に根かざし、現在まで三代にわたり営業を続けています。地域との共同開発や社会貢献にも積極的で、よしもと waraii myraii館のコンセプトにも共感いただき、コラボレーションが実現しました。

編集部の感想

    大阪万博開催に合わせて、吉本興業の人気メニューがパンになって販売されるのは面白い企画だと思います。
    吉本らしいユーモアあるネーミングの「よしもとカレーパン」は、食べて元気になれそうですね。
    老舗パン店との共同開発ということで、味も期待できそうです。万博会場での人気商品になりそうです。

編集部のまとめ

よしもとカレーパン:大阪・関西万博「よしもと waraii myraii館」にて販売開始!!についてまとめました

今回の吉本興業によるカレーパンの販売開始は、大阪・関西万博会場における注目度の高い企画だと言えるでしょう。

吉本興業の社員食堂で大人気の「よしもとカレー」をパンに仕立て、気軽に食べられる仕様にしたことで、万博会場を訪れる人々の楽しみが一層高まるはずです。

さらに、歴史ある老舗パン店「鳴門屋製パン」との共同開発によって、味わいや品質にも期待が持てます。

笑いの力で人々を元気にしたい、という吉本興業の思いが込められた「よしもとカレーパン」が、大阪・関西万博の会場で楽しまれることでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004101.000029501.html

Amazon プライム対象