SHOPLINE JAPAN:株式会社アーツ、日本初のSHOPLINE JAPANとのAPI連携を開始しました

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 株式会社アーツがグローバルECカート「SHOPLINE」とAPI連携を開始しました。
  • この連携により、在庫管理、自動出荷指示、海外向け配送対応などが可能になります。
  • 両社の強みを生かし、EC事業者に対する物流ソリューションを提供していきます。

概要

株式会社アーツは、SHOPLINE JAPAN株式会社が提供するグローバルECカート「SHOPLINE」と、日本で初めてAPI連携を実現しました。

この連携により、アーツの在庫管理システム「ロジフォース」とSHOPLINE上の商品データ・注文データ・在庫情報が連携可能となり、国内外を問わずシームレスな受注・出荷・在庫管理が可能になります。

具体的には、複数倉庫・複数チャネルでの在庫一元管理、注文データの自動連携による自動出荷指示、多言語・通貨変換された注文への対応、配送状況の自動反映などの機能が利用できるようになります。

両社はこの連携を通じて、日本国内の物流拠点をベースにしつつ、世界中の顧客に対し、スピーディかつ安定した配送を実現できるソリューションを提供していきます。

編集部の感想

  • 在庫管理と注文処理の自動化で、越境ECの物流課題を解決できそうですね。
  • SHOPLINE利用事業者にとっては、大変便利な機能が使えるようになりそうです。
  • 日本発の企業同士の連携なので、相互理解も深まりやすいと感じました。

編集部のまとめ

SHOPLINE JAPAN:株式会社アーツ、日本初のSHOPLINE JAPANとのAPI連携を開始しましたについてまとめました

今回の発表は、EC事業者にとって非常に有益な連携サービスだと評価できます。

在庫管理から出荷、配送トラッキングまで一貫したシステム連携が実現することで、越境ECの課題であった物流管理の効率化が期待できます。特に、多言語対応や海外への輸送オペレーションなど、SHOPLINEの強みとアーツの経験が融合したサービスは、グローバル展開を目指すEC事業者にとって魅力的だと思います。

両社がエバンジェリストとしてソリューションの提案を行っていくことで、より多くのEC事業者の海外進出をサポートできるでしょう。国内外のEC市場の成長を支える重要な連携だと評価できるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000163150.html

Amazon プライム対象