LINE リサーチ:「カルビー ポテトチップス」「カルビー じゃがりこ」がTOP2の好きなポテトのスナック菓子

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 「週に1日以上スナック菓子を食べる人」は全体で6割台後半、特に10代が最も高い
  • ポテト系スナックの1位は10~30代では「カルビー じゃがりこ」、40~60代では「カルビー ポテトチップス」
  • 「森永製菓 おっとっと」は10代で、「カルビー ピザポテト」は20~30代で人気が高い

概要

LINEヤフー株式会社が運営するスマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」では、全国の10~60代の男女を対象に、スナック菓子を食べる頻度や、好きなポテト(じゃがいも)のスナック菓子のブランドに関する調査を実施しました。

調査の結果、全体では「週に2~3日」の割合が最も高く、「週に1日以上」のスナック菓子を食べる人は6割台後半に上りました。特に10代では7割台半ばと高い割合となりました。一方、60代では「月に1日以下」の割合が2割弱と高くなっています。

好きなポテト系スナックのブランドランキングでは、全体1位が「カルビー ポテトチップス」で5割でした。2位は「カルビー じゃがりこ」が4割台後半、3位以降は「カルビー 堅あげポテト」「湖池屋 ポテトチップス」が続きます。年代別にみると、10~30代では「カルビー じゃがりこ」が5割台後半と高く1位でしたが、40~60代では「カルビー ポテトチップス」が4割~5割台で1位となっています。

編集部の感想

    スナック菓子の消費者動向をリアルタイムに把握できる調査結果だと感じました。
    若年層ではじゃがりこ、中高年層ではポテトチップスといった好みの違いが面白いですね。
    新しい商品の人気度合いも把握できる調査なので、企業のマーケティングに活用できそうです。

編集部のまとめ

LINE リサーチ:「カルビー ポテトチップス」「カルビー じゃがりこ」がTOP2の好きなポテトのスナック菓子についてまとめました

今回の調査では、スナック菓子の消費動向について明らかになった点が多数ありました。全体的にスナック菓子を週1日以上食べる人が6割を超えるなど、スナック菓子が日本人の間で広く普及していることがわかりました。特に10代では7割台半ばと高い割合となっており、若年層の嗜好を捉えている結果だと言えるでしょう。

一方でポテトチップスやじゃがりこなどのポテト系スナックでは、年代によって好みのブランドが分かれる傾向が見られました。10~30代では「カルビー じゃがりこ」が人気No.1ですが、40~60代では「カルビー ポテトチップス」が人気No.1となっています。このような年代別の嗜好の違いを把握することで、企業のマーケティング施策にも活かせる調査結果だと言えます。

今回の調査結果からは、スナック菓子市場における消費者の細かな動向をリアルタイムに把握できる「LINEリサーチ」の高い調査力が感じられました。今後も幅広い年代のニーズを捉えた調査が期待されます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001169.000129774.html

Amazon プライム対象