ニュースの要約
- 誰でも”声入りグッズ”を全国コンビニプリンタで販売できる新マーケットプレイス「コエタグPRINT」が5/27にサービス開始
- クリエイターがオンラインで音声と画像を登録すると、ファンがコンビニでその場で印刷できる
- 音声再生に特許出願中の「プライベートリスナー認証機能」を搭載し、安心して楽しめる
概要
株式会社イタチは、声とイラストを組み合わせたプリント型グッズ販売サービス「コエタグPRINT(コエタグプリント)」を、2025年5月27日より正式リリースします。
本サービスは、Vtuber・声優・イラストレーターなどのクリエイターがオンライン上で音声と画像を登録すると、ファンがオンラインで商品を購入した後、全国のコンビニ(ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・ポプラ)に設置されたマルチコピー機から、その場で”声入りグッズ”を印刷できる新しいマーケットプレイスです。
従来、個人クリエイターがリアルグッズを展開するには、在庫管理や梱包・発送といった負担が大きく、一歩踏み出せない課題がありました。コエタグPRINTはこの負担を解消することで、誰もが手軽に自分の「声」や「イラスト」をかたちにし、全国のファンへ届けられる仕組みを実現します。また、ファンにとっても、応援するクリエイターの”声入りグッズ”をコンビニで手軽に受け取り、部屋に飾る喜びを味わえる新たな体験を提供します。
さらに、音声再生には特許出願中の「プライベートリスナー認証機能」を搭載し、登録音声の無断拡散を防ぎ、安心で特別な再生体験を届けます。今後は、様々なクリエイターやIPとのコラボレーションなどを展開し、新しい”声のかたち”のマーケットプレイスを目指していきます。
編集部の感想
- コンビニでその場で印刷できるのは便利ですね。クリエイターにとっても在庫管理の負担が軽減されそうです。
- 登録音声の無断拡散を防ぐ認証機能は、クリエイターにとっても安心できる仕組みだと思います。
- これまでグッズ化が難しかったクリエイターも、簡単にファンに”声”を届けられるようになるのは魅力的ですね。
編集部のまとめ
コエタグPRINT:誰でも”声入りグッズ”を全国コンビニプリンタで販売できる!新マーケットプレイス『コエタグPRINT』5/27サービス開始についてまとめました
今回の「コエタグPRINT」の登場により、クリエイターとファンの新しい形のつながりが生まれそうです。
従来のグッズ展開には在庫管理などの問題がありましたが、コンビニで手軽に印刷できる仕組みにより、クリエイターは自身の「声」や「イラスト」をより簡単に商品化できるようになります。また、ファンも応援するクリエイターの”声入りグッズ”をその場で手に入れられる喜びを感じられるでしょう。
さらに、音声の無断拡散を防ぐ機能により、クリエイターの権利も守られ、安心して楽しめるサービスといえます。今後はさまざまなIPとのコラボレーションなども期待できそうで、新しい”声のかたち”のマーケットが広がっていくことでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000120156.html














