ニュースの要約
- ライトノベルの月間読者投票企画「ラノベニュースオンラインアワード」が10周年を記念し、特設サイトが開設された
- 特設サイトでは過去10年間のラノベニュースオンラインアワードの選出作品を振り返ることができる
- ラノベニュースオンラインアワードは2025年で10年目を迎えており、2025年の結果も特設サイトで発表される
概要
株式会社Daysが運営するライトノベル総合情報サイト「ラノベニュースオンライン」は、2016年2月より月間読者投票企画「ラノベニュースオンラインアワード(ラノオンアワード)」を開催してきました。
このたび、ラノオンアワードは10年目を迎えることができたことを記念し、ラノオンアワード10年の歩みを振り返ることができる10周年記念特設サイトが開設されました。
特設サイトでは、この10年でラノオンアワードにおいて「総合部門」「新作部門」「新作総合部門」「熱かった部門」「感動した部門」「笑った部門」「萌えた部門」で選出された作品をすべて振り返ることができます。作品一覧では部門別でのチェックはもちろん、レーベル別や選出年月別など、様々な視点で確認できるほか、いずれか四つの部門を獲得した「四冠作品」の一覧化も可能となっています。
さらに、四冠獲得作品を手掛けた多くの作家様より、お祝いのコメントも寄せられています。この10年の選出作品を振り返るとともに、多くの読者がこれまで面白い、そして感情が揺さぶられた作品と、まだ見ぬ読者との出会いの場としてご活用ください。
編集部の感想
編集部のまとめ
ラノベニュースオンラインアワード:株式会社Daysが運営するライトノベルの月間読者投票企画「ラノベニュースオンラインアワード」の10周年を記念した特設サイトが開設についてまとめました
今回の発表は、ライトノベルの月間読者投票企画「ラノベニュースオンラインアワード」が10周年を迎えたことを記念して、特設サイトが開設されたというものです。
過去10年分の作品選出結果を一覧で確認できるというのは、ライトノベルファンにとって興味深い企画だと思います。人気の変遷やジャンルの嗜好の変化など、業界の歴史を知る上で貴重な資料になるでしょう。
また、投票企画自体が新規読者の開拓にもつながるのではないでしょうか。ライトノベルに馴染みのない人でも気軽に参加できる機会となり、作品の認知度向上にも寄与するかもしれません。
ラノベニュースオンラインアワードの10年の歩みを振り返る記念サイトは、ファンはもちろん、業界関係者にとっても重要な情報源になると期待できます。今後の企画展開にも注目していきたいですね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000029524.html