ニュースの要約
- 演歌歌手・望月琉叶が、日本音楽界のレジェンド・小室哲哉が提供した楽曲を大胆に演歌アレンジした新曲『わがまま』をリリースすることが決定した。
- 小室哲哉とのタッグで制作された曲は、小室氏の現代的な女性目線の恋心を描いた歌詞とメロディーが見事に演歌アレンジされ、新しい演歌の世界観を提示する作品となっている。
- 望月琉叶のデビュー5周年を記念したコンサートも同時に開催され、OVAL SISTEMのメンバーも出演する。
概要
演歌歌手・望月琉叶のニューシングル『わがまま』が7月23日にリリースされることが決定した。
作詞・作曲は日本音楽界のレジェンド・小室哲哉。小室氏書下ろしの楽曲を大胆に演歌アレンジし、望月にとって新境地となる新曲が完成した。
望月琉叶は、演歌歌手として2020年にデビュー、レコード大賞新人賞を受賞するなどこれまでに5枚のシングルをリリースし、順調なキャリアを歩んできた。一方で小室哲哉氏がプロデュースを手掛ける3人組女性ユニット「OVAL SISTEM」のメンバーとしても4月にデビューしている。
今回、演歌歌手としての新作リリースするにあたり、望月からの熱烈なオファーもありOVAL SISTEMのプロデュースをする小室氏から楽曲提供を受けたが、アレンジは北島三郎や新沼謙治などの楽曲アレンジを手掛けてきた宮崎慎二が担当。
小室氏の現代的な女性目線の恋心を描いたせつない歌詞とメロディーが見事に演歌アレンジされ、望月の透明感ある声によって表現される世界は新しい演歌の世界観を提示する作品となっている。
また、『わがまま』発売日の翌日である7月24日(木)に、デビュー5周年と新曲のリリースを記念したコンサートも決定した。ゲストとして、OVAL SISTEMでユニットを組む住田愛子と、同じ事務所に所属し小室哲哉サウンドプロデュースユニットとして知られるAicongが駆け付け、望月の記念となるコンサートを盛り上げる。
編集部の感想
-
小室哲哉が手掛けた楽曲を演歌アレンジするなんて、まさに夢のコラボレーションですね。
-
望月琉叶さんの透明感のある声が、小室哲哉さんの書き下ろした楽曲とどのように融合するのか非常に気になります。
-
演歌の枠を超えたこの新曲が、これまでの演歌ファンはもちろん、新規の聴き手をも引き付けられるといいですね。
編集部のまとめ
日本コロムビア株式会社:演歌歌手・望月琉叶が小室哲哉提供曲を大胆に演歌アレンジした新境地『わがまま』リリース決定についてまとめました
今回の発表は、まさに演歌界のレジェンドといえる小室哲哉氏と、若手実力派の演歌歌手・望月琉叶のタッグによる新境地の楽曲リリースとなっています。
小室氏が手掛けたメロディーと歌詞を、宮崎慎二さんがさらに演歌アレンジしたことで、小室哲哉サウンドの良さが演歌の世界観の中に完璧に融合しているのが印象的です。
望月さんの透明感ある歌声が、この曲にさらなる魅力を添えているのではないでしょうか。この新曲がきっかけで、演歌ファン以外の人にも演歌の魅力が伝わり、望月さんのさらなる飛躍につながることを期待しています。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004337.000019470.html