ニュースの要約
- 合同会社ユー・エス・ジェイが、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」とコラボし、感謝月間「サンクス・ラブ・マンス」のイベントを開催
- パークの仲間たちが「ありがとう」をテーマにしたショーやダンスを披露し、ゲストとともに会場を盛り上げた
- 地元の小学校にも出張し、「感謝」をテーマにした特別授業を行い、子どもたちの「ありがとう」の気持ちを育むきっかけを提供
概要
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(運営:合同会社ユー・エス・ジェイ)は本日2025年5月30日(金)、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」とコラボレーションし、出張イベント「『Thanks Love Month(サンクス・ラブ・マンス)』スペシャルステージin大阪ヘルスケアパビリオン」を開催しました。
国内外から多くのゲストが集まる中、パークの仲間たちが元気よくステージに登場すると大きな歓声が上がりました。”ありがとう”をテーマにしたショーやダンスを披露し、ゲストが一体となって会場は大いに盛り上がりました。
また、5月29日には、パークの地元・大阪市此花区に位置する大阪市立島屋小学校へ出張し、小学1~6年生を対象に、”感謝”をテーマにしたユニバーサル・スタジオ・ジャパンによる特別授業を開催しました。
感謝月間を根付かせ、あらゆる大切な人への”感謝”の輪を拡げる活動の一環として、地元コミュニティと連携し今回、特別授業を初めて実施しました。イベント当日、パーク・コンシェルジュをはじめとするパークで働くクルーたちが、体育館に集まった約620名の児童に向けて実践形式で”ありがとう”を伝え合うレッスンを行いました。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは6月15日(日)までの期間限定で、「母の日」「父の日」だけでなく、自身の周りにいるあらゆる大切な人へ”感謝”や”愛”を伝え合うスペシャルな記念月間『Thanks Love Month 2025』(サンクス・ラブ・マンス 2025)を開催しています。
編集部の感想
-
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンらしい、楽しいイベントですね。キャラクターたちが登場して子供たちを喜ばせているのが印象的です。
-
小学校への出張授業は、感謝の気持ちを若い世代に広げるいい取り組みだと思います。これからの社会を担う子供たちに、感謝の心を育んでもらえるのはとても良いことです。
-
大阪・関西万博とのコラボで、幅広い層のゲストにイベントを知ってもらえるのがいいですね。万博会場での開催は集客も期待できそうです。
編集部のまとめ
サンクス・ラブ・マンス:【合同会社ユー・エス・ジェイ】 ~今日は、誰の日にしますか?~ 感謝と愛を拡げるスペシャル感謝月間 『サンクス・ラブ・マンス』大阪・関西万博 「大阪ヘルスケアパビリオン」と初コラボ!本日5/30サンクス・ラブ・マンス特別ステージ開催についてまとめました
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが提唱する「サンクス・ラブ・マンス」は、母の日や父の日といった特定の日だけでなく、あらゆる大切な人への感謝の気持ちを伝えるきっかけを提供する取り組みです。今回の大阪・関西万博でのイベント開催は、パークだけでなく、地域社会とも連携しながら、感謝の心を広く浸透させようとする同社の姿勢が感じられます。
特に、地元の小学校への出張授業は印象的でした。子供たちが自分の周りにいる大切な人を思い浮かべながら、”ありがとう”の気持ちを表現する機会を設けたことで、感謝の心を育むきっかけになったと考えられます。これからの社会を担う子供たちに、感謝の心を根付かせていくことは非常に重要です。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、パークだけでなく、地域社会や企業とも連携しながら、「サンクス・ラブ・マンス」の取り組みを広げていく姿勢が感じられました。感謝の心を持つことの大切さを、さまざまな層の人々に伝えていく同社の取り組みは高く評価できるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000728.000005761.html