ニュースの要約
- 特定非営利活動法人リバリューライフが、誰も排除しない・排除されない「ユニバーサルフットサル」を開催する
- 障害の有無や運動能力に関わらず、誰もが一緒に楽しめる場を提供する
- 2025年6月29日(日)に川越フットサルリゾートで開催される
概要
特定非営利活動法人リバリューライフは、引きこもり・生活困窮者・障害者など社会的にその存在価値を低められている人々に対し、その人自身がすでに有している力を価値化していく支援活動を行い、その存在価値を高め、共同創造を進め、地域共生社会の推進に寄与することを目的として活動している法人です。
リバリューライフでは定期的に誰も排除しない・排除されない「ユニバーサルフットサル」を開催しており、次回は2025年6月29日(日)15時から川越フットサルリゾートにて開催します。
ユニバーサルフットサルは、障害がある人・ない人、大人・子ども、運動が上手い人・下手な人、どんな人も排除することなく一緒に楽しむことを目的にしているフットサルです。
ボールを蹴れない人、車いすに乗っている人、視覚障がいのある人など、様々な人がチームを組み、協力し合いながら試合を行います。排除をしないということを一つのルールとすることから生まれる「排除されない安心感」そして、それぞれの力を活かしあい、誰もが主役になれる場所としての「ユニバーサルフットサル」を目指しています。
編集部の感想
編集部のまとめ
ユニバーサルフットサル:誰も排除しない・排除されない「ユニバーサルフットサル」開催についてまとめました
特定非営利活動法人リバリューライフが主催する「ユニバーサルフットサル」は、障害の有無や運動能力に関わらず、全ての人が一緒に楽しめるフットサルイベントです。
誰もが安心して参加でき、それぞれの個性や特性を活かし合いながら、互いに支え合う中で、誰もが主役になれる場を提供しています。
この取り組みは、共生社会の実現に向けた大変意義深いものだと感じました。障害のある人も、ない人も、一緒に汗を流しながら楽しめる場を設けることで、お互いの理解を深めることができ、インクルーシブな社会の実現につながるのではないでしょうか。
今後も、このようなユニバーサルなスポーツイベントが広がっていくことを期待しています。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000162819.html