ニュースの要約
- キリンビール株式会社による「人生を共に生きるウイスキー」のプロジェクトが、Makuake開始4分で1億円を突破
- これはMakuake史上最速の1億円到達記録
- プロジェクトは当日中に完売となった
概要
アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」を運営する株式会社マクアケは、本日開始したキリンビール株式会社による「人生を共に生きるウイスキー」のプロジェクトが、Makuakeにおける最速1億円突破の記録を更新したことを発表しました。
「人生を共に生きるウイスキー」は、ウイスキー原酒が熟成していく過程を人生の節目と重ね合わせ、同じ時を過ごしながらその味わいや変化を楽しめるサービスです。2019年から2025年までの原酒がリターンとして用意され、購入された原酒は20年間熟成されます。熟成期間中には、一定期間ごとにサンプルが購入者に届けられ、20年目には長期熟成を終えた最終製品が提供されます。本プロジェクトは、「20年後、大人になった我が子との乾杯を一生忘れられないものにしたい」という思いから発案されたものです。
プロジェクトは2025年6月6日に開始され、たった4分で1億円を突破し、「Makuake」における歴代最速1億円到達記録を更新しました。なお、同日時点で在庫は完売しているとのことです。
編集部の感想
編集部のまとめ
「人生を共に生きるウイスキー」:キリンビール株式会社による新プロジェクトがMakuake開始4分で1億円を突破、歴代最速記録を更新!についてまとめました
キリンビール株式会社が立ち上げた「人生を共に生きるウイスキー」のプロジェクトは、Makuake開始わずか4分で1億円を突破し、同サービスの歴代最速記録を更新するという驚きの結果となりました。このプロジェクトでは、ウイスキー原酒の熟成過程を20年間にわたり体験できるというユニークなコンセプトが、多くのユーザーの共感を呼んだものと思われます。
2019年から2025年までの原酒を購入し、その後20年間の熟成を見守れるというのは、製品との長期的な関わりを体験できる貴重な機会といえるでしょう。さらに、20年後の我が子との乾杯を思い描けるというストーリー性も、共感を呼び込むポイントとなっていると考えられます。
Makuakeでは、これまでにも1億円を超える大型プロジェクトが多数生まれてきましたが、わずか4分で1億円を突破したことは、まさに記録的な快挙と言えるでしょう。今後の製品化と、長期にわたる購入者との関係づくりに大いに期待が寄せられます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000315.000036381.html