ニュースの要約
- 日本初の”日中AI共創”プラットフォーム「.AiGate」が始動し、初日で10社の中国AIスタートアップが登録。
- 第1弾パートナーとしてアニメ・コミック制作に特化したAIクリエイションプラットフォーム「Komiko(コミコ)」が参画。
- 中国のAI企業と日本のインフルエンサー・クリエイターを直接つなぐことで、新しい市場やビジネスチャンスが生まれる。
概要
国土交通省認定のDXツール「Lark」の公式パートナーであるカスタマークラウド株式会社は、中国系の生成AI企業と日本のAIインフルエンサー・クリエイターを直接つなぐ日本初の”日中AI共創”グローバルプラットフォーム「.AiGate(.Ai门/ドットエーアイゲート)」を正式リリースしました。
サービス開始初日には、すでに10社の中国発AIスタートアップが登録を完了。その第1弾パートナーとして、アニメ・コミック制作に特化した革新的AIクリエイションプラットフォーム「Komiko(コミコ)」が参画します。
「.AiGate」は、日中それぞれで発展してきた生成AI技術とインフルエンサーマーケティングを”国境を越えて”掛け合わせる日本初のグローバルプラットフォームです。Lark(中国名:Feishu)をプラットフォーム基盤に採用し、リアルタイム翻訳やオンライン会議、ドキュメント共有、タスク管理などを一元化することで、離れた場所にいるパートナー同士でもスムーズにプロジェクトを進行できる環境を整備しました。
主な特徴として、中国系AI企業と日本インフルエンサーのマッチングを実現、プロジェクト遂行を一貫サポートすること、さらに「学び」と「実践」の循環をサポートすることが挙げられます。
このたび参画が決定した「Komiko(コミコ)」は、アニメーション自動化や線画着色、背景生成など、アニメ・コミック制作を高速化・高度化する機能を多数備えたAIクリエイションプラットフォームです。VTuberやマンガ家、映像クリエイターなど日本のコンテンツ産業を担うさまざまなクリエイターが、世界最先端の中国AI技術をダイレクトに活用する新たな共創体験を得られます。
AI領域で世界をリードする中国のスタートアップと、独自の文化やコンテンツ力を持つ日本のクリエイターコミュニティが直接つながることで、これまでにない新しい市場やビジネスチャンスが生まれます。カスタマークラウドは、.AiGateによる”日中AI共創”の推進を通して、アジア発の次世代AIエコシステムを構築していきます。
編集部の感想
編集部のまとめ
Komiko(コミコ):日本初の “日中AI共創” プラットフォーム始動、初日で10社の中国AIスタートアップが登録!第1弾に話題のアニメ特化AI参画についてまとめました
今回の発表は、日本とアジアの垣根を越えた新しい共創の形が生まれるという点で大変注目に値する取り組みだと言えます。特に、アニメ制作に特化したAIツール「Komiko」の参画は、クリエイターの支援につながるものと期待されます。
「.AiGate」は、これまで言語や文化の違いから連携が難しかった日本のインフルエンサーや企業と、AI技術に強みを持つ中国のスタートアップとを直接つなぐことで、新たなビジネスチャンスを生み出すことが期待されます。
今後、この取り組みを通じて、日本のコンテンツ産業や企業がアジアの先進的なAI技術を活用できるようになれば、さらなる競争力強化につながるでしょう。エコシステム構築に向けた挑戦は、日本とアジアの架け橋となる可能性を秘めているといえるでしょう。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000549.000099810.html
おすすめマッチングアプリ比較【PR】
編集部おすすめのマッチングアプリをご紹介します。
![]() |
20年以上の老舗運営、無料・少ない課金でも楽しめる |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
国内最大級の会員数。地方でも相手を見つけやすい。 |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
アクティブ率が高く、プロフィール閲覧が無料で始めやすい。 |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
「今日会いたい」掲示板で即日出会いにも強い。 |
18歳未満利用禁止 |