ニュースの要約
- アジア音楽クロスオーバーイベント「East Echo vol.1」が大盛況のうちに開催を終了した
- 次回の「East Echo vol.2」が7月7日に開催決定
- 台湾のシンガーソングライター Sabrina 胡恂舞のライブパフォーマンスや、Sabrina 胡恂舞と日本人シンガーソングライターのコラボが注目される
概要
株式会社トモトモは、アジアの新進アーティストを紹介するライブイベント「East Echo」の第1回を2025年5月25日に渋谷7th FLOORで開催し、成功裏に終了したことを発表しました。
初開催となった「East Echo vol.1」では、武田舞彩、GyoshiChii、卜星慧の3組がそれぞれ個性豊かなパフォーマンスを披露し、会場に集まった観客に大きな感動を与えました。国や言語、ジャンルを超えて集結したアーティストたちが織りなすステージは、”音楽がつなぐ東アジアの今”を体現する特別な一夜となりました。
次回の「East Echo vol.2」は2025年7月7日に開催が決定しています。台湾出身のシンガーソングライター Sabrina 胡恂舞の日本初のフルライブパフォーマンスに加え、Sabrina 胡恂舞と日本のシンガーソングライター・かわにしなつきによるスペシャルコラボパフォーマンスも行われる予定です。繊細で透明感のあるSabrinaの歌声と、まっすぐで温かみのあるかわにしの表現が重なり合い、East Echoならではの”日台の音の共鳴”が生まれるとのこと。
編集部の感想
編集部のまとめ
East Echo vol.1:アジア音楽クロスオーバーイベント「East Echo vol.1」大盛況で幕を閉じました!についてまとめました
今回のアジア音楽クロスオーバーイベント「East Echo vol.1」は、日本と台湾のアーティストが国境を越えて集結し、それぞれのルーツと感性を音楽に乗せて披露しました。会場に集まった観客に大きな感動を与えた本イベントは、まさに”音楽がつなぐ東アジアの今”を体現するものとなりました。
次回の「East Echo vol.2」では、台湾出身のシンガーソングライター Sabrina 胡恂舞の日本初のフルライブパフォーマンスに加え、Sabrina 胡恂舞と日本人アーティストのコラボレーションが行われる予定です。お互いの個性が融合し、新しい音楽の形が生み出されるのが大変楽しみです。
このようなクロスカルチュアな試みが、アジアの音楽シーンにさらなる活力を与えてくれることでしょう。今後の「East Echo」の展開にも期待が高まります。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000063437.html