ニュースの要約
- 感覚過敏の当事者がAIと共同開発した、綿100%の商品を探すための無料検索サービス「綿1000%」が2025年6月1日に正式公開
- 「綿1000%」は、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの3大ECサイトから約10,000件の綿100%商品を一括検索できる機能を備えている
- フィルタリング機能や詳細検索、お気に入り機能などを搭載し、目的の商品を効率的に見つけられるよう設計されている
概要
宮城県で個人開発を行うc-studioは、綿100%素材の衣類に特化した検索サービス「綿1000%」(https://www.cotton1000p.com)を2025年6月1日に正式公開しました。
開発者自身が感覚過敏、家族はアトピー性皮膚炎持ちという背景から、綿100%素材の衣類を探す機会が多かったことがきっかけとなり、この検索サービスを開発したそうです。
「綿1000%」は、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの3大ECサイトから約10,000件の綿100%商品を一括検索できる無料サービスです。性別・年齢層、商品タイプでの絞り込み機能やよく使われる検索キーワードをタグ形式で追加・削除できる詳細フィルタリング機能、お気に入り機能など、ユーザーが目的の商品を効率的に見つけられるよう設計されています。
また、品質が疑わしい商品や綿100%素材でないものなどを事前にフィルタリングするなど、検索結果の質を高める工夫も行われています。
開発にあたっては、知識や技術に不足を感じる部分をAIを活用して補うなど、個人開発ならではの工夫がなされています。今後は機能の拡充や検索対象ECサイトの拡張などを予定しており、ユーザーからのフィードバックを生かしながらサービスを育てていきたいとのことです。
編集部の感想
編集部のまとめ
綿1000%:個人開発の検索サービス「綿100%」を探したい!についてまとめました
このたび個人開発者のc-studioが立ち上げた「綿1000%」は、感覚過敏や肌トラブルのある人に向けた、綿100%の商品を効率的に探せるサービスです。
検索対象を3大ECサイトに絞り込み、絞り込み機能やお気に入り機能など、使いやすさにも配慮しつつ、事前のフィルタリングでユーザーに最適な商品情報を提供するなど、きめ細かな工夫がなされています。
開発にあたってはAIを活用するなど、個人開発ならではの課題にも柔軟に対応しており、ユーザーの声を反映しながら更なる機能追加や対応サイトの拡大も計画されているようです。
普段の生活の中で感じる小さな課題にも真摯に向き合い、それを解決する仕組みを生み出す姿勢は大変高く評価できます。今後の「綿1000%」の発展に注目していきたいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000163664.html