ニュースの要約
- ポールトゥウィン株式会社の代表取締役CEOの橘 鉄平が、『IND-1 2025 セミファイナル』の審査員として登壇しました。
- 若者による日本初のインディーゲームコンテスト「IND-1」で、次世代クリエイターの発掘が行われました。
- ポールトゥウィン株式会社は次世代クリエイターの育成やゲーム業界の発展に貢献していきます。
概要
サービス・ライフサイクルにおける課題解決を支援するポールトゥウィン株式会社は、2025年7月20日に大阪・関西万博会場で開催された「IND-1(インディーワン) 2025 セミファイナル」に審査員として代表取締役CEOの橘 鉄平が参加しました。
「IND-1」は22歳以下の学生・若手デジタルクリエイターを対象にした、日本初のインディーゲームコンテストです。全国から応募された698作品の中から1次・2次審査を通過した10組がセミファイナルに進出し、審査の結果、上位4組がグランドファイナルへ進出しました。
橘CEOは審査員として、デバッグやQA事業などを通して培ったノウハウを活かし、ゲームの操作性や完成度などについて意見を述べました。「熱意を感じる素晴らしい作品ばかりでした。ファイナルをとても楽しみにしています」とコメントしています。
ポールトゥウィン株式会社は今後も、次世代クリエイターの育成やゲーム業界の発展に貢献できる活動に積極的に参画していく方針です。
編集部の感想
編集部のまとめ
IND-1 2025 セミファイナル:次世代ゲームクリエイターを発掘!ポールトゥウィン橘 鉄平CEOが審査員として登壇についてまとめました
今回のIND-1 2025 セミファイナルは、若手デジタルクリエイターによる日本初のインディーゲームコンテストということで、ゲームの業界の未来を担う人材の発掘につながる大変重要なイベントだと言えます。
そんな中、ポールトゥウィン株式会社の橘CEOが審査員として参加したことで、ゲームデバッグやQAの専門性を持つ同社ならではの視点から、作品の操作性や完成度などについて有益な意見が述べられたことが大きな収穫だったと言えるでしょう。
今回のセミファイナルを勝ち抜いて進出したグランドファイナル出場4作品が楽しみですし、今後もポールトゥウィン株式会社が次世代クリエイターの育成やゲーム業界の発展に貢献していくことを期待しています。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000084748.html