ニュースの要約
- 全員協力型の謎解きパズルゲーム「侵食する電脳世界からの脱出」を2025年9月1日より提供開始
- 部署や拠点の壁を越えた交流が生まれ、コミュニケーションを促進する
- ストーリーやミッションなどをカスタマイズできる柔軟性が高い
概要
株式会社IKUSAは、全員で協力して電脳世界からの脱出を目指す企業向け体験型謎解きイベント『侵食する電脳世界からの脱出』を、2025年9月1日より提供開始します。
本作は、シリーズ累計100件以上の導入実績を誇る「謎パ」の第2弾となります。全員が1つのチームとなってゲームに挑戦するため、部署や拠点の壁を越えた交流が生まれ、コミュニケーションを促進します。
また、ストーリーや謎解きの内容、ミッションなどをオリジナルで設定できるため、様々なシチュエーションで活用が可能です。スマートフォンを活用した進行演出にも注目で、参加者の没入感を高めます。
所要時間は60~150分、参加人数は10名~600名と、幅広いニーズに対応できるのも特徴です。企業の社内イベントやキックオフ、新入社員研修、内定者懇親会など、多様なビジネスシーンで活用できるでしょう。
編集部の感想
編集部のまとめ
【IKUSA】:参加者全員で協力して電脳世界からの脱出を目指せ!企業向け体験型謎解きイベント『侵食する電脳世界からの脱出』リリースについてまとめました
今回のIKUSAの新イベント『侵食する電脳世界からの脱出』は、全員協力型の謎解きパズルゲームという斬新なコンセプトが魅力的です。部署や拠点を超えた交流が生まれ、コミュニケーションを促進できる点は、企業のチームビルディングに大変効果的だと思われます。また、ストーリーやミッションなどをオリジナルで設計できる柔軟性の高さも、企業のニーズに合わせて活用できる大きな魅力だと言えるでしょう。スマートフォンを活用した演出によって参加者の没入感も高まり、企業の社内イベントやキックオフ、研修など、幅広いシーンで活用できそうです。IKUSAの「課題を見つけ、あそびで解決。」というミッションにも通じる斬新な試みと言えるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000267.000020633.html