ニュースの要約
- 吉銘とFENNELが共同で、理系学生向けeスポーツ大会「E-Lab. 2025 – 理系最強決定戦 – powered by 吉銘」を開催
- 9月6日(土)、7日(日)の2日間にわたり「VALORANT」を採用して実施
- 実況・解説にはFENNEL所属のプロゲーマーが登場し、学生の挑戦を支援
概要
株式会社Fennel(FENNEL)が運営する学生eスポーツコミュニティ「UNIVERS」と、株式会社吉銘が共同で、理系学生を対象としたeスポーツ大会「E-Lab. 2025 – 理系最強決定戦 – powered by 吉銘」を2025年9月6日(土)、7日(日)の2日間にわたり開催します。
本大会は、東京科学大学のeスポーツサークルに所属する学生の企画提案をきっかけに実現したもので、「理系学生にしかできないeスポーツ大会を、自分たちで創り上げたい」という学生の想いが、UNIVERSコミュニティ内に広がり、全国の理系学生から多くの共感と賛同を集めたことから立ち上げられました。
大会ではゲームタイトル「VALORANT」を採用し、「考える力」と「チームで動く力」という理系的な資質と協働性を試される内容となっています。また、FENNELのプロゲーマーが実況や解説を担当し、学生の挑戦を全面的に支援する体制で実施されます。
株式会社吉銘をはじめとするグループ企業各社のご支援によって実現した本大会は、「ゲームが好き」という気持ちを出発点に、仲間とともに挑戦し可能性を広げていく機会となることを目指しています。
編集部の感想
編集部のまとめ
E-Lab. 2025 – 理系最強決定戦 – powered by 吉銘:吉銘 × FENNEL が理系学生向け大会を9月6日より開催についてまとめました
今回の「E-Lab. 2025 – 理系最強決定戦 – powered by 吉銘」は、理系学生が主体となって企画・立ち上げた大会だけに、学生の熱意と可能性が感じられる取り組みだと評価できます。eスポーツを通じて、理系学生の「考える力」や「チームで動く力」といった資質を引き出し、新たな挑戦の場を提供するという試みは大変画期的です。
また、FENNELによる大会運営とプロゲーマーの参加は、学生にとってより実践的な経験を積める機会となるでしょう。吉銘グループの支援も大会の実現に大きく寄与しており、産学連携の好事例といえます。
理系学生の可能性を最大限に引き出し、彼らの挑戦心を後押しする本大会は、eスポーツの新たな可能性を示す先駆的な取り組みとして注目に値するでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000069446.html