「吉祥寺かるた」:吉祥寺名物が3回目の進化、「あ」「み」「も」の3枚の札をアップデートして8月29日発売決定

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 吉祥寺名物の「吉祥寺かるた」が3回目の進化を遂げ、「あ」「み」「も」の3枚の札をアップデートして8月29日に発売決定。
  • すでに「吉祥寺かるた」をお持ちの方のために、変更になった札だけをパッケージにした「吉祥寺かるた進化パック」も同時発売。
  • 「吉祥寺かるた」は地元の人々の協力のもと制作された”吉祥寺の今”を伝える「時系列を内包した御当地かるた」。

概要

吉祥寺名物の「吉祥寺かるた」が3回目のバージョンアップを果たし、8月29日に発売されることが決定しました。

『吉祥寺かるた』は2020年に誕生した吉祥寺の「ご当地かるた」で、吉祥寺の皆さんからSNSなどを通じて寄せられた「吉祥寺の魅力」「名所・名物」「吉祥寺あるある」をもとに制作されました。2021年にはグッドデザイン賞を受賞し、地元吉祥寺では様々なコラボレーション事業を展開してきました。

今回新しくなるのは「あ」「み」「も」の3枚の札。地元の皆さんから集まった札の案をもとに制作されました。また、9枚の札の解説文も街の現状に合わせてアップデートされ、『吉祥寺かるた』は「吉祥寺の【今】を伝えるガイドブック」としても使えるよう進化し続けています。

さらに、すでに『吉祥寺かるた』をお持ちの方のために、変更になった札だけをパッケージにした「吉祥寺かるた進化パック」も同時発売されます。この進化パックには、『吉祥寺かるた』に描かれたスポットを書き込んだ特別付録の「【『吉祥寺かるた』で吉祥寺を歩こう!MAP」も同梱されています。

編集部の感想

    地域に密着したコンテンツを継続的に進化させていく姿勢が素晴らしい。
    既存ユーザーのニーズにも応えるパッケージの展開は、長く愛されるコンテンツになりそう。
    SNSを通じて地域の人々と密接に関わりながら、時代に合わせて進化させていくアプローチは参考になる。

編集部のまとめ

「吉祥寺かるた」:吉祥寺名物が3回目の進化、「あ」「み」「も」の3枚の札をアップデートして8月29日発売決定についてまとめました

吉祥寺の魅力を「かるた」という形で表現し、地域に根付いているこのプロジェクトは非常に興味深いです。地元の人々の参加を得ながら、時代に合わせて進化し続けていく姿勢は、地域密着型のコンテンツづくりの良い事例だと言えるでしょう。既存ユーザーへの配慮や、「吉祥寺を歩く」ためのマップの提供など、ユーザーのニーズにきめ細かく対応しているのも評価できます。今後も地域との絆を大切にしながら、「吉祥寺かるた」がさらに発展していくことを期待しています。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000086666.html

Amazon プライム対象