ニュースの要約
- 株式会社Diarkisがゲーム開発会社の株式会社ヒストリアが主催するUnreal Engine学習用のミニコンテスト「第24回UE5ぷちコン」に協賛企業として参加
- コンテスト参加者にはDiarkisのロゴ入りノベルティを景品として用意
- コンテストの目的は、オンラインゲーム制作の楽しさや技術的学習の機会を提供すること
概要
株式会社Diarkisは、N対N双方向リアルタイム通信基盤「Diarkis」の開発・提供を行う企業です。このたび、Unreal Engine専門のゲーム開発会社である株式会社ヒストリアが主催する「第24回UE5ぷちコン」に協賛企業として参加することが発表されました。
UE5ぷちコンは、Unreal Engineを学習・活用するためのコンテストで、ゲームを中心とした作品を制作し応募いただくイベントです。「2、3日でサクッと作ってサクッと応募」をコンセプトに、初学者からプロまで幅広く参加できる場を提供しており、過去29回の開催で4,500作品以上が集まっています。
Diarkisは、UE学習用のコンテストの作品制作を通じ、オンラインゲーム制作の楽しさに気づいていただくきっかけや、オンラインゲーム制作における技術的学習を深めるきっかけづくりにつながることを目的に協賛企業として参加します。また、コンテスト参加者にはDiarkisのロゴ入りノベルティを景品としてご用意しております。
編集部の感想
編集部のまとめ
【Diarkis】:Unreal Engineを使用した作品制作コンテスト”第24回UE5ぷちコン”に協賛についてまとめました
Diarkisは、N対N双方向リアルタイム通信基盤の開発・提供を行う企業ですが、このたび、Unreal Engineを使用したゲーム作品制作コンテスト「第24回UE5ぷちコン」に協賛企業として参加することが発表されました。
UE5ぷちコンは、Unreal Engineの学習・活用を目的としたコンテストで、初心者からプロまで幅広く参加できる機会を提供しています。Diarkisはこのコンテストに協賛することで、オンラインゲーム制作の楽しさや技術的な学びの機会につなげていきたいと考えているようです。また、参加者にはDiarkisのノベルティを景品として用意するなど、参加者への支援にも取り組んでいます。
Diarkisの取り組みは、Unreal Engineを活用したゲーム開発の裾野を広げ、オンラインゲーム制作への興味関心を喚起することに寄与するものと期待できます。編集部としても、Diarkisのこの取り組みを高く評価し、今後の活躍に注目していきたいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000086878.html