Deadzone: Rogue:コンソール版1.0が本日、PlayStationとXbox向けに正式リリース!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • Deadzone: Rogue のコンソール版がPlayStation 5とXbox Series X/Sでリリース
  • コンソール版でも全3ゾーンのコンテンツや新要素が収録されている
  • PlayStation/Xbox/PC間でのクロスプレイにも対応し、さらなる拡張も予定

概要

本日、Prophecy Gamesが開発したローグライトFPS『Deadzone: Rogue』のPlayStation 5版とXbox Series X/S版がリリースされました。

コンソール版でも、PC版と同様にチャレンジミッションや宇宙船ISSX探索のストーリーが楽しめ、最大3人でオンラインでプレイすることができます。また、各ゾーンには新しい敵や能力、ボスが登場し、周回ごとに異なるチャレンジミッションを楽しめるようになっています。さらに、ゾーン2では上位アイテムパークや新武器・能力の強化オプション、ゾーン3では強力なシナジー効果を得られるような特殊な強化・改造が追加されています。

今回のコンソール版リリースに伴い、PC版との間でクロスプレイにも対応しました。一方で、プラットフォーム間での進行状況の共有には対応していないとのことです。

また、正式版では武器やキャラクターのスキンなどのカスタマイズ要素や、手ごわい敵の大群が押し寄せるエンドレスモードなども用意されています。

編集部の感想

    コンソールとPCでクロスプレイに対応したのはユーザーにとってとてもうれしい対応ですね。プラットフォームを選ばずに一緒に遊べるようになるのは便利だと思います。
    新たなゾーンの追加や、各ゾーンでの独自のチャレンジミッションなど、コンテンツが豊富でプレイを飽きさせないと感じました。ローグライクの特性を生かしつつ、自由度の高いゲームデザインになっているように思います。
    エンドレスモードなども用意されているので、コミュニティの長期的な盛り上がりが期待できそうですね。今後の更新にも期待が高まります。

編集部のまとめ

Deadzone: Rogue:コンソール版1.0が本日、PlayStationとXbox向けに正式リリース!についてまとめました

今回のリリースで、Deadzone: Rogueはコンソールでも本格的に楽しめるようになりました。コンテンツの豊富さや、クロスプレイ対応といった機能面での強化に加え、プレイスタイルに合わせてカスタマイズできる要素も充実しています。これまでフィードバックを受け、より良いゲーム体験を実現するべく開発が行われてきた成果が感じられます。今後の更新にも期待が高まり、コミュニティの長期的な盛り上がりが期待できそうです。コンソールでの展開により、より多くのユーザーが『Deadzone: Rogue』に触れる機会が増えると良いですね。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000167689.html

Amazon プライム対象