トイジアム:株式会社トイジアム「東京ゲームショウ2025」出展のお知らせ

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 株式会社トイジアムが「東京ゲームショウ2025」に出展
  • 社内制度「クリエイター支援制度」で開発された『SKY THE SCRAPER』がSELECTED INDIE80に選出
  • トイジアムは「おもちゃつくろう」をモットーにゲーム開発を行っている

概要

株式会社トイジアムは、2025年9月25日(木)から4日間にわたって幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025」に出展することを発表しました。

また、トイジアム社内向けの『クリエイター支援制度』を使って開発された『SKY THE SCRAPER』がSELECTED INDIE80に選出されたことも併せてお知らせしています。

『GIFT』『SKY THE SCRAPER』の試遊出展のほか、『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』などの開発タイトルの映像出展を行います。

『SKY THE SCRAPER』は、夢追う若者のビル清掃アクションアドベンチャーゲームです。摩天楼を駆けるビル清掃員として、スリル満点のアクションと等身大の物語を体験できます。

『クリエイター支援制度』は、トイジアムの「おもちゃつくろう。」というビジョンから生まれた社内制度で、従業員の個人的な熱意を会社がサポートし、ゲームの制作とリリースを支援するものです。

『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』は、アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」を原作とした1~4人協力プレイの脱出サバイバルホラーゲームです。逃げ、隠れ、時には仲間のために自ら囮になって、恐ろしい妖怪が蠢く呪われた領域「ノロイカゴ」から脱出を目指します。

『GIFT』は、沈みゆく船という危機的状況からの脱出を目指すサイドスクロールアクションゲームです。物語の進行や時間の経過に伴い、水位が上昇したり、ステージが傾いたりと環境が動的に変化し、それらの変化を活用して攻略ルートを構築します。

編集部の感想

    トイジアムのクリエイター支援制度は素晴らしい取り組みだと思います。従業員のやる気と創造性を後押ししながら、面白いゲームを生み出しているのは大変素晴らしいですね。
    『SKY THE SCRAPER』のビル清掃アクションアドベンチャーというユニークなコンセプトに魅力を感じました。夢を追う主人公の物語がとても楽しみです。
    「ゲゲゲの鬼太郎」のIPを使った『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』も注目ですね。人気アニメのゲームパートを体験できるのは魅力的です。

編集部のまとめ

トイジアム:株式会社トイジアム「東京ゲームショウ2025」出展のお知らせについてまとめました

今回のトイジアムの発表は、同社の特徴的な取り組みが反映されたものだと感じました。まず、社内制度「クリエイター支援制度」の成果として、『SKY THE SCRAPER』がSELECTED INDIE80に選出されたことは大変素晴らしいことですね。従業員の創造性を尊重し、それを支援するこの取り組みは、ゲーム業界においても注目に値するものだと思います。

また、「東京ゲームショウ2025」への出展では、『GIFT』や『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』といったタイトルを紹介しています。それぞれユニークなコンセプトを持ち、プレイヤーに楽しい体験を提供してくれそうです。特に『SKY THE SCRAPER』は、ビル清掃員という斬新な主人公設定に加え、夢を追う等身大の物語性も魅力的です。

トイジアムは「おもちゃつくろう。」というビジョンの下、従業員の創造性を尊重しながらも、遊び心と遊び心の満たされるゲーム作りに取り組んでいる様子がうかがえます。今後の同社の活躍にも注目していきたいと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000096673.html

Amazon プライム対象