ニュースの要約
- ゲームディレクターに必要なスキルと思考法をテーマにした無料セミナーが開催される
- 100本以上のゲーム開発に携わった講師が自身の経験を解説する
- ゲーム業界発展のために最適な学びと出会いの機会を提供するコミュニティ「Game meets」が主催
概要
株式会社クリーク・アンド・リバー社が主催するクリエイティブ共創コミュニティ「Game meets」は10月16日(木)、ゲームディレクターやゲームディレクターをめざす方々を対象に無料セミナー「【Game meets】#47 ディレクターとしての壁を突破したいあなたに!── ゲームディレクターが身につけるべきスキルと思考法」を開催します。
今回講師を務めるのは『ゲーム開発者のひとりごと ゲームディレクターってどんな仕事?』の著者であり、100本を超えるタイトルの開発に携わってきたゲームプロデューサー/ディレクター/デザイナー、國政 修氏。同書籍の内容を題材にゲームディレクターの役割や求められるスキルなど「ディレクターの仕事の本質」を解説します。
「Game meets」は、ゲーム業界に関わる皆さまへ最適な学びと人との出会い(meet)の機会を提供し、クリエイティブやビジネスの創発と共創を生み出すコミュニティです。これまでセミナーやイベントを多数開催しており、ご好評いただいています。
編集部の感想
編集部のまとめ
ゲームディレクター:ディレクターとしての壁を突破したいあなたに!10/16(木)無料セミナー「ゲームディレクターが身につけるべきスキルと思考法」開催(無料)についてまとめました
今回のセミナーは、ゲームディレクターを目指す人や既にディレクターとして活躍している人にとって、必須のスキルや思考法を学べる貴重な機会だと言えます。講師の國政 修氏は豊富な開発経験を持ち、自身の実体験に基づいた内容が期待できそうです。
セミナーは無料で開催されるため、気軽に参加できるのもポイントです。ゲーム業界で活躍したい人はもちろん、ディレクターとしてのスキルアップを目指す人にとっても非常に有益なセミナーだと考えられます。
このようなセミナーを通じて、ゲーム業界の人材育成や技術向上に貢献できれば、ゲームクリエイターの生涯価値向上にもつながるでしょう。今後のGame meetsの活動にも注目が集まりそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004385.000003670.html